この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガでわかる!年金のすべて ’24〜’25年版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- 高齢者介護福祉従事者のストレスマネジメント
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年12月発売】
- 認知症をもっと知ってレクとケアに生かそう!
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 地域福祉の視点からみる中国の現状
[日販商品データベースより]第1部 福祉コミュニティのかたちとロジック・モデル(福祉コミュニティ形成の必要性とそのかたち―私たちが描く将来の地域社会はどんな世界か?;福祉コミュニティに必要なガバナンスと住民参加―誰と一緒に協働し、モチベーションを如何に高めるか?;福祉コミュニティのロジック・モデル―何を目指してどう行動するか、その方法を問う)
第2部 中国における福祉コミュニティ形成の可能性 日本との比較を通じて(中国の社区政策の変遷と北京市社区の養老サービス―変化する地域社会と住民の位置づけ;中国北京市社区における高齢者ケアの事例分析―進むITと変わらぬ上意下達の管理方式;日本の地域福祉の取り組みからみる特徴や課題―整備される体制とマンネリ化する住民参加;中国の福祉コミュニティ形成の可能性と日本からの示唆―萌芽を育てるために必要なプラットフォームづくり)
終章 中国の福祉コミュニティ形成の実現にむけて―求められる管理方式の転換とボトムアップ体制
高齢化社会に入った中国では介護保険の導入が検討され、「福祉コミュニティ」の確立を模索する日本にも学び、高齢者ケアに関する制度設計を進めている。その動向と課題について、中国の高齢化対策プロジェクトに日本から参加してきた著者が分析する。