この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「ていねいなまなざし」でみる乳幼児保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2005年05月発売】
- 0・1・2歳児のココロを読みとく保育のまなざし
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年06月発売】
- 子ども主体で考える かみつき・ひっかき
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年06月発売】
- 子どもって、みごとな人間だ!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年11月発売】
- 学校におけるSST実践ガイド
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2006年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1 視点 こころの育ちとは(乳幼児保育の大切さ;愛着関係;心身の安定 ほか)
[日販商品データベースより]2 視点 保育者の育ちとは(子どもを見るまなざし;環境;保護者 ほか)
3 実践 保育のきほんとは(抱っこ;授乳;排泄 ほか)
本書では、著者の保育現場での実践から24のエピソードと12のきほんをご紹介。子どもの気持ち、保護者の気持ちを理解し、寄り添うための考え方や保育者の役割を考えていきます。担任の先生だけでなく、リーダー層の先生にもおすすめの1冊です。豊かなかかわりのためのヒントとして遊びの環境や遊びが広がるおすすめの素材、おすすめのガイドラインや書籍も収録。