重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
風呂と愛国

「清潔な国民」はいかに生まれたか
NHK出版新書 729

NHK出版
川端美季 

価格
1,078円(本体980円+税)
発行年月
2024年10月
判型
新書
ISBN
9784140887295

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

日本人らしさとしても語られがちな「毎日風呂に入るのが当たり前」という意識。私たちが無意識に内面化しているこの感覚は、いったいどこからきたのか?西洋人が見た江戸の庶民の入浴習慣から「日本人は風呂好き」言説のルーツ、家政書で説かれた女性の役割、さらには教育勅語と関わる国民道徳論で議論された、精神の「潔白性」まで。風呂を通して見えてくる、衛生と統治をめぐる知られざる日本近代史!

第1章 風呂とは古来なんだったのか―前近代の湯屋と西洋のまなざし
第2章 管理・統制される浴場―明治期の湯屋をめぐる風景
第3章 「風呂好きな日本人」の誕生―入浴はなぜ美徳になったのか
第4章 日本の新しい公衆浴場―欧米の公衆浴場運動と日本の入浴問題
第5章 近代日本の新たな「母親」像―家庭衛生から「国民」の創出へ
第6章 精神に求められる清潔さ―国民道徳論と「潔白性」
第7章 世のため国のための身体―国定修身教科書のなかの清潔規範

[日販商品データベースより]

「きれい好きな」日本の私?

日本人らしさとして語られがちな「毎日風呂に入るのが当たり前」「バスタブでお湯に浸かりたい」という感覚。私たちが無意識に内面化しているこの意識は、いったいどこからきたのだろうか? 西洋人が見た江戸の庶民の入浴習慣から、「日本人は風呂好き」言説のルーツ、家政書で説かれた「清潔な国民」を育てるための女性の役割、さらには教育勅語と関わる国民道徳論で議論された、身体・精神の「潔白性」まで。入浴を通して見えてくる、衛生と統治をめぐる知られざる日本近代史!



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 運命の謎

    運命の謎

    三浦清宏 

    価格:2,750円(本体2,500円+税)

    【2021年09月発売】

  • 山ねこおことわり

    山ねこおことわり

    あまんきみこ  北田卓史 

    価格:1,925円(本体1,750円+税)

    【1977年04月発売】

  • DVD>腕十字で極める

    DVD>腕十字で極める

    高本裕和 

    価格:5,500円(本体5,000円+税)

    【2025年02月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント