この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民法でみる法律学習法 第3版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年09月発売】
- 検証政治改革
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年02月発売】
- B.C.220年帝国と世界史の誕生
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2018年04月発売】
- 空海論/仏教論
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年04月発売】
- 人とコンピュータの関わり
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
私たちの「あたり前」は、本当に「あたり前」なのか?普通の頭と「世の中をよくしたい」という意欲さえあれば、「哲学」は誰にでもできる!偉大な哲学者の言葉なんかなくても、「哲学」の命である実用性を武器にこの世界の現実とあるべき姿を探る、目からウロコのエッセイ集。
総論編 「哲学する」とはどういうことだろう?
[日販商品データベースより]各論編 実際に「哲学する」と世の中はどう見えるか?
第1章 法と政治制度をめぐって
第2章 戦争と環境問題をめぐって
第3章 家族と経済をめぐって
第4章 メディアと文化をめぐって
第5章 命と心の問題をめぐって
第6章 学校と学びをめぐって
総括編 「哲学」だけが世界を救う
哲学って、こんなに「使える」んだ……!
私たちの「あたり前」は、本当に「あたり前」なのか?
普通の頭と「世の中をよくしたい」という意欲さえあれば、「哲学」は誰にでもできる!
偉大な哲学者の言葉なんかなくても、「哲学」の命である実用性を武器にこの世界の現実とあるべき姿を探る、目からウロコのエッセイ集。
政治、社会、環境、教育……あらゆる問題を解く鍵は、「哲学」にあった