この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の醜さについて
-
価格:880円(本体800円+税)
【2018年05月発売】
- 国家・宗教・日本人 新装版
-
価格:550円(本体500円+税)
【2008年02月発売】
- ライフスタイル移住「新時代」が始まった
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年12月発売】
- ふんどしニッポン
-
価格:979円(本体890円+税)
【2022年05月発売】
- いまだ人間を幸福にしない日本というシステム
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2012年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1 日本人の特性を作っているのは日本語にある
[日販商品データベースより]2 忖度は日本人の人間関係の基本である
3 日本語特性としての日本人の時間意識…なじみ
4 タテ社会を導く日本語の世界
5 日本語特性としてのボトムアップ
6 日本社会の大きな変化―1回限りのはずの変化を2度まで経験…もう繰り返しはない(ように)
7 渡来の仕組みと日本の仕組みとの不整合
8 これからの日本社会への希望―ポスト産業社会の構図をどのように作るか
付録「なぜ日本人は世界の残酷さを理解できないか」曼荼羅について
“日本語”が持つ特質が“日本人”を作り上げている。
日本語は「相手の立場に立ってモノ言う言語」である。その日本語が持つ特質が、日本人を作り上げている。資本主義経済が成熟経済へ、「未踏の時代」に到達した中で、日本語を母国語とする「日本語人」の未来の可能性や、世界に果たしうる役割について語る。風土論や文学研究では解き明かせない、ひと味違った日本人論を届ける。