- フィンランドの高校生が学んでいる人生を変える教養
-
- 価格
- 1,408円(本体1,280円+税)
- 発行年月
- 2024年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413047050
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 扉はひらくいくたびも
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「良い人生って何?」「生きる意味はどこにある?」幸福度世界一の国では、子どもたちに何を教えているのか―。
第1章 フィンランドの子どもたちは「いかに学ぶか」を学ぶ(フィンランドの教育を支える3つの原則;きめ細やかな教育ができる理由;校則はなく、服装も自由 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 視点と行動を変える「人生観の知識」という科目(高校の授業見学―対話を繰り返し、思考を深めていく;ようこそ、人生観の知識へ!―あなただけの「人生観」をつくるために;私とアイデンティティ―全ては「自分」を考えることから ほか)
第3章 「きまり」を教える日本、「本質」を教えるフィンランド(日本の道徳;ポジティブな感情ばかり重視する教育;宗教的なものが紛れ込んでいないか ほか)
世界幸福度ランキングで、7年連続1位に輝いたフィンランド。フィンランドの学校には「良く生きるための授業」がある。それが、心理学、社会学、政治学、哲学など、様々な分野を横断しながら、自分の人生観を育むための知識と教養を得る「人生観の知識の授業」。「良い人生って何?」「生きる意味はどこにある?」などの問いに向き合いながら、自分だけの答えを探すフィンランド独自の授業、そしてその教科書から、幸せに生きるヒントを探る。