この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 本当は怖い税金の話
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 財務省に学ぶ情報弱者から金を騙しとる方法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- 税金を払う奴はバカ!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2014年07月発売】
- 世界を変えた「ヤバい税金」
-
価格:924円(本体840円+税)
【2022年03月発売】
[日販商品データベースより]
「独立や開業で今年はじめて確定申告をすることになった」という方、心配はご無用です。「確定申告の経験はあるけど、いまいち仕組みがわからないままやっている」という方もお任せください。本書は、フリーランス&個人事業主の方の疑問や悩みの解決にこだわって書かれています。
さて、国民負担率が45%以上と超高水準状態で推移しています。国民負担率は、所得に占める税金と社会保険料の合計額の割合のこと。税金や社会保険料は言われるままにやっていると取られてしまう一方ですが、自ら働きかけることで変えられます。
確定申告は、その絶好の機会。確定申告をミスなくスムーズに進めることはもちろん大切ですが、もう一歩先を目指すのもオススメです。負担率を下げるためにできることがいくつもあります。そのための準備と心得がわかれば、あとは実行に移して確定申告書に書き入れるだけ。難しいことはなしに、確実におトクをゲットできます。