[BOOKデータベースより]
近年に大ヒットした映画やテレビドラマには、実は重要な役割を果たしているディテールがある。裏方として映像制作を支えるスタッフたちは、いかにしてそれを創り上げ、ヒットに導いたのか。VFX、音響、殺陣、特殊メイクなどを担う“職人”12人の技術と情熱を知れば、映像鑑賞がもっと面白くなる!
第1章 時代を切り開く女性たち(リアルな質感を手仕事で作る特殊メイクの第一人者 映画『おくりびと』、大河ドラマ『麒麟がくる』『青天を衝け』特殊メイクアップアーティスト・江川悦子;音楽の力で作品を演出し、観客の気持ちに寄り添う 映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌「炎」作詞作曲・楽曲プロデュース・梶浦由記;キャスティングで日本人俳優とハリウッドを繋ぐ「文化の橋渡し役」 映画『ラストサムライ』キャスティング・ディレクター・奈良橋陽子)
第2章 デジタル時代のアナログ魂(手作りの音で現実よりも本物に聞かせる「音屋の演出家」 映画『この世界の片隅に』音響効果・柴崎憲治;「血しぶき」から「群集」までCGで実写よりリアルに作り込む 映画『るろうに剣心』シリーズ、ドラマ『全裸監督2』VFXディレクター・白石哲也;過去の撮影スタッフがフィルムに込めた情報を再現する戦い 「東映」旧作映画 デジタル・リマスター・根岸誠)
第3章 ポスト撮影所時代の役割(実物大戦闘機も作る「鉄道具」制作者が“勝ち”を感じる瞬間 映画『ゴジラ‐1.0』『永遠の0』撮影美術制作・大澤克俊;キャラクター像を工房システムで創造する「人物デザイン」の生みの親 映画『翔んで埼玉』シリーズ、大河ドラマ『龍馬伝』『どうする家康』人物デザイナー・柘植伊佐夫)
第4章 大河ドラマの裏側(歴史ドラマの騎馬合戦に欠かせない「役馬」調教の極意 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』役馬調教・馬術指導・田中光法;「納得感のある殺陣」で大河ドラマの戦闘シーンを継承 大河ドラマ『真田丸』殺陣指導・中川邦史朗)
第5章 映画を売る!(北野武監督が信頼を寄せる“引き算”のポスターデザイン 映画『アウトレイジ』シリーズ ポスターデザイナー・中平一史;「カメ止め」ブームに火をつけた劇場支配人の興行戦略 映画『カメラを止めるな!』池袋シネマ・ロサ劇場支配人・矢川亮)
映像制作を支えるスゴ腕裏方の技術と情熱
近年に大ヒットした映画やテレビドラマには、実は重要な役割を果たしているディテールがある。裏方として映像制作を支えるスタッフたちは、いかにしてそれを創り上げ、ヒットに導いたのか。VFX、音響、殺陣、特殊メイクなどを担う“職人”12人の技術と情熱を知れば、映像鑑賞がもっと面白くなる!
本書に登場する「職人」は以下の12人です。(五十音順)
特殊メイクアップアーティスト 江川悦子
(映画『おくりびと』、大河ドラマ『麒麟がくる』『青天を衝け』)
鉄道具制作 大澤克俊
(映画『ゴジラ -1.0』『永遠の0』)
音楽家 梶浦由記
(劇場版『「鬼滅の刃」無限列車編』)
音響効果 柴崎憲治
(映画『この世界の片隅に』)
VFXディレクター 白石哲也
(映画『るろうに剣心』シリーズ、ドラマ『全裸監督2』)
役馬調教・馬術指導 田中光法
(大河ドラマ『鎌倉殿の13人』)
人物デザイナー 柘植伊佐夫
(映画『翔んで埼玉』シリーズ、大河ドラマ『龍馬伝』『どうする家康』)
殺陣指導 中川邦史朗
(大河ドラマ『真田丸』)
ポスターデザイナー 中平一史
(映画『アウトレイジ』シリーズ)
キャスティング・ディレクター 奈良橋陽子
(映画『ラスト サムライ』『終戦のエンペラー』)
デジタル・リマスター 根岸誠
(「東映」旧作映画)
池袋シネマ・ロサ劇場支配人 矢川亮
(映画『カメラを止めるな!』)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 恐怖の正体
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2023年09月発売】
- 大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる
-
価格:704円(本体640円+税)
【2022年12月発売】
- 日本の局地風百科
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2025年03月発売】
- アンラーンのすすめ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】
- 役者は一日にしてならず
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年02月発売】