この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 金利が上がっても、住宅ローンは「変動」で借りなさい
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年05月発売】
- 元国税専門官がこっそり教えるあなたの隣の億万長者
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年05月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「特許」には、企業の過去から現在までの発明やイノベーションの歴史が書かれている。従って、技術開発や事業開発の動向、および、今後、どのような事業を行うのかがわかるのである。これを読み解くことができれば、企業の「未来」を予測し、いま、株式投資をすべき企業が見極められる!
1 “特許”はインテリジェンス。なぜ、投資に役立つのか?
[日販商品データベースより]2 特許でわかること―書いてあることから知るべきもの
3 強い企業・強い技術を見抜け!―特許情報の読み方
4 実践演習:「オリンパス」の可能性を探ってみる
5 投資センスを磨く―役立つ情報の見つけ方
6 知財戦略のダントツ企業「花王」と「コマツ」を解剖する!
7 長期で応援したい企業の、最新動向をチェックしよう
特許情報による
“株式投資”の新・成功方程式
「特許」には、企業の過去から現在までの発明やイノベーションの歴史が書かれている。つまり、技術開発や事業開発の動向、および、今後どのような事業を行おうとしているかがわかる貴重な情報なのだ。
従って、特許を読み解くことができれば、企業の知財活動の全貌や企業の実態をを把握できるようになり、その企業の「未来」が予測できるようになる。
つまり、特許や知財は、技術開発や新規事業の創出だけでなく、「投資」にも役立つ、大きな情報源となっていく。実際、特許情報を、一部の投資アナリストは使いこなし始めていて、投資のプロも認める重要な武器となっている。
ただ、特許を普通に読むと、ただ技術のことが「読みづらく」書いてある文書にみえてしまう。特許に書いてあるのは、「権利になった(権利になる前の)発明」なので、基本的には技術情報であり、権利情報だといえる。
ここから「投資機会」を発掘するには、書かれている技術情報や権利情報から、企業の戦略や現場で行われている事業活動、研究開発活動などを読み取っていく必要がある。
本書では、「特許情報がなぜ投資に役立つのか」から始めて、「特許の読み方」「特許の強さの評価法」「特許情報から企業活動を読み解く方法」「実際に特許情報から企業活動を読み解いた事例」など、著者が蓄積し、活用している情報分析の手法を、あますところなく紹介する。
本書を読むことで、特許情報や知財情報から未来を見通すための智慧、そして、「未来に投資する」ためのノウハウが手に入る!