この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実は、拙者は。
-
価格:759円(本体690円+税)
【2024年05月発売】
- 品川宿仇討ち稼業
-
価格:902円(本体820円+税)
【2024年09月発売】
- 青嵐の旅人 下
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年10月発売】
- 関ケ原よりも熱く
-
価格:792円(本体720円+税)
【2023年10月発売】
- うちのにゃんこは妖怪です
-
価格:792円(本体720円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
文久2(1862)年―。舞台は、260年間続いた江戸幕府がいま、まさに消えようとする頃の伊予松山藩(愛媛県)。代々続くおへんろ宿「さぎのや」で育てられた娘ヒスイと弟の救吉は、危機一髪の場面を救われたことをきっかけに、年少の藩士・青海辰之進と知り合う。医術で人を救うべく精進する救吉に、ある日、郷足軽隊の調練に医師見習いとして同行せよと命が下る。誰よりも戦を厭い、平和を願うヒスイは、やがて救吉が真の戦に送られることは必定とみて、男装して弟に同道することを決意する。
[日販商品データベースより]「永遠の仔」「悼む人」「家族狩り」に続く新たな“世界”の誕生!作家初の本格時代小説!幕末から明治維新へ〓〓伊予松山(愛媛)を舞台に激動の時代を生き抜く3人の若者を描いた感動歴史長編。