- あこがれの図書館
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2024年09月
- 判型
- B4
- ISBN
- 9784378015323
[BOOKデータベースより]
農村から町へひっこしてきたパトリシアは、学校の帰り道、お城のようにりっぱな建物に目をうばわれます。あのすてきなお城に行ってみたい!そこは、だれでもはいれる町の図書館でした。字を読むのが苦手だったパトリシアは、きれいな絵でいっぱいの画集をみつけます。毎日のように図書館へかよい、むちゅうで本をながめるパトリシアに、図書館員のクリービーさんは、いいました。「いよいよあなたに、図書館のとくべつな本を見せるときがきたわ」将来の道をひらいてくれたクリービーさんと、1さつの美しい本。あこがれの図書館は、パトリシアに一生わすれられない出あいをくれました。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はたらくくるまたちのはたけしごと
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- ひこうじょうのはたらくくるまたち
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- ネコになりたかったクモのルイージ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年01月発売】
- まるでむかしばなしのような
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
- しょうこをつかめ!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
『Palace of Books』が原題。
この意訳が素晴らしいです。
主人公の少女はパトリシア。
作者の自伝エピソードなのですね。
自然豊かな農村から引越してきたパトリシアと図書館との出会い。
字を読むのが苦手な障がいを持つだけに、
彼女の才能に気づき、的確な書物を提供した図書館員さんに拍手!です。
これはまさに、図書館の醍醐味。
農村で育まれた鳥の知識と、美的センス。
「自分たちの野鳥センター」という研究に発展するという、
クラスメートにまで波及していく学びの様子が素晴らしいです。
なにより、パトリシアの将来にも通じる出会いに乾杯!気分です。(レイラさん 50代・兵庫県 女の子1歳、女の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】