- ビッグマックと弱い円ができるまで
-
- 価格
- 1,738円(本体1,580円+税)
- 発行年月
- 2024年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784295410171
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デジタルインサイドセールス
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年12月発売】
- 年商30億円の限界突破3つの鉄則
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年05月発売】
- 働きはじめる前に知っておきたい ワークルールの超きほん
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年05月発売】
- メディカルサービス法人をめぐる法務と税務 四訂版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
小学生でも読めるマネー教育の本。なぜここ30年で円安になったのか?円は再び強い通貨になるのか。為替を知ると経済がわかる。
第1章 ビッグマックで見る、日本と世界の経済(ビッグマックの値段はなぜ480円で、最近値上がりしたのですか?;本場アメリカのビッグマック、850円もするのはなぜ? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 外国為替相場を理解しよう(円相場って「米ドル/円相場」以外にもあるのですか?;米ドル/円相場だけを見ていればよいのですか? ほか)
第3章 弱い円ができるまで(お札は誰がつくっていて、どのようにして僕たちの手元に届くのですか?;日本のお金はいつから「円」になったのですか? ほか)
第4章 投資って何をすればよいの?(投資とギャンブルはどこが違うのですか?;投資はやらなければいけないことですか?預貯金をコツコツ貯めるのが一番安全じゃないですか? ほか)
第5章 失われた30年から学ぶ日本の反省と未来(失われた30年ってどういう意味ですか?;日本政府は借金のし過ぎなのですか?いずれ破綻しないのですか? ほか)
YouTube上で人気。お金と経済について、円とドルを中心に為替の観点から語っている入門書は少ない。