この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新入社員の教科書 「伸びる人」の習慣 「伸びない人」の習慣
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2025年03月発売】
- 働き方完全無双
-
価格:814円(本体740円+税)
【2021年08月発売】
- 自分の仕事を考える3日間 1
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2025年03月発売】
価格:814円(本体740円+税)
【2021年08月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年12月発売】
[BOOKデータベースより]
有給消化率100%、製造業大国、GDPランキング世界3位。無駄ゼロで「効率」が上がる。無理ゼロで「時間」が増える。欧州ビジネス業界30年・ドイツ在住17年の著者が初公開する、日本人が学ぶべき「本質に集中する力」。
序章 ドイツ企業の1日(ドイツの朝は6時に始まる;最高の環境を整えて仕事を始める ほか)
[日販商品データベースより]第1章 抜群の生産性を生むドイツ社会の仕組み(なぜ3週連続で休みがとれるのか?;新年が明けたら、まず休みをとる ほか)
第2章 無理せず成果が出る「ドイツ式働き方」(ドイツ流「早起き習慣」を身につける3つのコツ;整理整頓は生産性の根幹である ほか)
第3章 メンバーの能力を引き出す「ドイツ式マネジメント」(組織を自走させるサーバントリーダーシップ;意思決定では論理と感情とを分ける ほか)
第4章 ドイツ式×日本 ハイブリッドワークスタイルのススメ(仕事の棚卸しで「見える化」する;カフェ「ワイガヤ」スペースの創出 ほか)
ドイツ人はなぜ、限られた時間で最高の効率を発揮し、結果を出せるのか?
★GDPは日本を抜き世界第3位
★日本に比べて約1・5倍高い労働生産性
★日本より年間266時間短い労働時間
★日本より約40%多い平均賃金
2023年、日本の名目GDPは55年ぶりに世界第4位に転落した。変わって世界TOP3入りしたのがドイツだ。ドイツ人の働き方として特徴的なのが、日本人に比べて圧倒的に少ない労働日数・労働時間で成果を出している点だ。その労働生産性は日本と比べて実に約1.5倍。本書では、商社駐在員としてドイツ在住17年、欧州向けビジネスに携わること30年の著者が、「無駄なく、無理なく効率的に結果がついてくる」ドイツ式の働き方を、どんな立場の人でも実践できるよう、日常業務からマネジメントまで具体的な仕事術として伝授する!
序章 ドイツ企業の1日
第1章 抜群の生産性を生む ドイツ社会の仕組み
第2章 ラクしてるのに成果が出る「ドイツ式働き方」
第3章 メンバーの能力を引き出す「ドイツ式マネジメント」
第4章 ドイツ式×日本 ハイブリッドワークスタイルのススメ