ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
データサイエンスの基礎
日本評論社 河口洋行
点
統計学のエッセンスを、数学を使わずにグラフで伝授!データサイエンスの素養が身に付く。
第1章 統計学の基礎知識の体系(本書のガイダンス)第2章 何でも平均値で大丈夫なのか(代表値と散布度)第3章 確率的に生きるか確定的に生きるか(確率論と期待値)第4章 学業成績の確率分布と偏差値(正規分布)第5章 街頭アンケートはあてになるのか(母集団と標本)第6章 台風の予報円は信じてよいのか(標本変動と信頼区間)第7章 隠れた浮気を見破る方法(背理法と帰無仮説)第8章 薬品の含有量はきちんと守られているのか(母平均の検定)第9章 健康食品で血圧は下がるのか(2つの母平均の差の検定)第10章 チョコレートを食べるとノーベル賞が取れるのか(散布図と相関係数)第11章 広告費を増額すると売上高はどうなるか(単回帰分析)第12章 いろいろあるけれど一番の原因は何なのか(重回帰分析)第13章 足したり掛けたりできない数字(尺度とクロス集計表)第14章 故障の有無を回帰分析する(カイ二乗検定とロジスティック回帰分析)第15章 統計学はデータサイエンスの基礎なのか(本書のまとめから機械学習へ)
データサイエンスの素養を身につけるさいに大学1・2年生が学ぶべき統計学の内容を解説。数式ではなくグラフを多用することで、数学に苦手意識のある人でも無理なく統計学のエッセンスがわかる。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
酒見賢一
価格:1,034円(本体940円+税)
【2015年02月発売】
阿部和哉 酒井友一
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【1999年12月発売】
風間宏子
価格:514円(本体467円+税)
【2001年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
統計学のエッセンスを、数学を使わずにグラフで伝授!データサイエンスの素養が身に付く。
第1章 統計学の基礎知識の体系(本書のガイダンス)
[日販商品データベースより]第2章 何でも平均値で大丈夫なのか(代表値と散布度)
第3章 確率的に生きるか確定的に生きるか(確率論と期待値)
第4章 学業成績の確率分布と偏差値(正規分布)
第5章 街頭アンケートはあてになるのか(母集団と標本)
第6章 台風の予報円は信じてよいのか(標本変動と信頼区間)
第7章 隠れた浮気を見破る方法(背理法と帰無仮説)
第8章 薬品の含有量はきちんと守られているのか(母平均の検定)
第9章 健康食品で血圧は下がるのか(2つの母平均の差の検定)
第10章 チョコレートを食べるとノーベル賞が取れるのか(散布図と相関係数)
第11章 広告費を増額すると売上高はどうなるか(単回帰分析)
第12章 いろいろあるけれど一番の原因は何なのか(重回帰分析)
第13章 足したり掛けたりできない数字(尺度とクロス集計表)
第14章 故障の有無を回帰分析する(カイ二乗検定とロジスティック回帰分析)
第15章 統計学はデータサイエンスの基礎なのか(本書のまとめから機械学習へ)
データサイエンスの素養を身につけるさいに大学1・2年生が学ぶべき統計学の内容を解説。数式ではなくグラフを多用することで、数学に苦手意識のある人でも無理なく統計学のエッセンスがわかる。