- 写楽
-
ジャパノロジー・コレクション
角川ソフィア文庫 J500ー17
- 価格
- 1,474円(本体1,340円+税)
- 発行年月
- 2024年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044008215
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 浮世絵でたどる!江戸の凸凹地形散歩
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年12月発売】
- 江戸の悪
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年06月発売】
- 浮世絵動物園
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
見開かれた目、きつく結んだ唇。歌舞伎役者たちの魅力を描いた絵師、東洲斎写楽。「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」をはじめとする役者の表情を切り取った大首絵。「紅葉狩」などの躍動感あふれる名場面を写した役者絵。そのほか相撲絵や武者絵など、舞台に立つ者たちを大胆に描いて江戸の民を魅了した。版元・蔦屋重三郎との関係や、北斎や歌麿など同時代の絵師たちとの画風の比較、次世代への影響や最新の研究についても理解できる決定版。
第1章 写楽の先駆者たち
[日販商品データベースより]第2章 写楽の時代
第3章 雲母摺の大首絵
第4章 顔と表情
第5章 立姿の役者絵
第6章 追善絵・相撲絵・武者絵
第7章 蔦屋重三郎と写楽
見開かれた目、きつく結んだ唇。歌舞伎役者たちの魅力を描いた絵師、東洲斎写楽。「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」をはじめとする役者の表情を切り取った大首絵。躍動感あふれる役者の全身像や、相撲絵や武者絵。天才絵師として形容される写楽を、当時の浮世絵出版の流れや、北斎や歌麿などの同時代の絵師との比較、版元・蔦屋重三郎との関係など、幅広い視点で見つめ直し、次世代への影響や最新の研究についても解説する決定版。