この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 天文学者が1を知ると、宇宙は10の謎を投げかけてくる
-
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2025年05月発売】
- 75パターンで身につける英語の気づかい・丁寧・敬語表現
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年10月発売】
- データ構造の基礎
-
価格:4,510円(本体4,100円+税)
【2024年03月発売】
- データ構造とプログラミング 改訂版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2018年03月発売】
- プロセス・エデュケーション 改訂新版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
バチカン美術館の地下に眠る膨大な数の極秘史料群のうち、ローマ教皇ピウス12世に関する機密文書が2020年に公開された。ピウス12世の在位は1939〜1958年であり、第二次世界大戦の時期に重なる。ただし、閲覧を許されたのは学者、学識経験者、各国政府関係者のみで、メディア関係者は公開の対象外だった。それでも著者はあきらめることなく史料群の閲覧に成功。そこには、日米開戦前夜の日米和平交渉についてなど、驚くべき記述が含まれていた。限られた時間、厳しい閲覧規制、困難な判読、苛烈を極めたコロナ禍のローマというなかで、一人の記者が3年をかけて、太平洋戦争にまつわる極秘文書を解読し、まとめあげた労作。
第1章 原爆投下三カ月前の「極秘電報」
[日販商品データベースより]第2章 それは「一枚の紙切れ」から始まった
第3章 「生き残ったら奇跡」というバチカンへの報告
第4章 バチカンに和平仲介を求めた松岡洋右
第5章 それでも止められなかった破滅的な戦争
第6章 「バチカンは満州国を承認した」は本当か
バチカンの極秘史料群には、
歴史の表舞台には現れることのなかった
数々の秘話が克明に記されていた――。
バチカン美術館の地下に眠る膨大な数の極秘史料群のうち、ローマ教皇ピウス12世に関する機密文書が2020年に公開された。ピウス12世の在位は1939〜1958年であり、第二次世界大戦の時期に重なる。ただし、閲覧を許されたのは学者、学識経験者、各国政府関係者のみで、メディア関係者は公開の対象外だった。
それでも著者はあきらめることなく史料群の閲覧に成功。そこには、日米開戦前夜の日米和平交渉についてなど、驚くべき記述が含まれていた。
限られた時間、厳しい閲覧規制、困難な判読、苛烈を極めたコロナ禍のローマというなかで、一人の記者が3年をかけて、太平洋戦争にまつわる極秘文書を解読し、まとめあげた労作。