[BOOKデータベースより]
大正〜令和まで、20世紀前半の夢と希望、そして近づく戦争と敗戦…。雑誌が記録した科学ドキュメンタリーを見よ!
1 未来への憧れ(想像を膨らませた未来の都市構想;錬金術は実現した?;予想的中!未来のエネルギー;現実が想像を超えた月世界旅行;ビジネスにならなかった国際無線電話;期待外れに終わった乗り物「飛行船」)
2 戦争と科学(近づいてくる戦争の影;中国との戦争が始まった;まだ他人事だった!?第二次大戦勃発;いよいよ日米開戦;満洲と海外移民;戦況悪化と窮乏する世間;B−29と空襲;戦争と資源;昭和20年―戦後直後の2冊)
3 対談 子供の科学と私(小飼弾×稲見昌(東京大学先端科学技術研究センター副所長);小飼弾×浮川和宣・浮川初子(ジャストシステム創業者夫妻))
巻末 時代がわかる表紙図譜 1924‐1945
創刊100周年を記念!
創刊から終戦までの雑誌『子供の科学』を読み直す
膨大なバックナンバーの中から、科学とテクノロジーに強い現代の知の巨人、小飼弾が、日本の科学技術発展に寄与した側面に注目して記事をピックアップ。当時の社会情勢を背景に、どんな意図で、何を解決したくてこの記事が書かれたのか、また、当時の知識人が科学の進歩をどこまで予言できているのかなどを振り返る。
特に戦争が近づいてくる様子、また戦況が厳しくなったことが読み取れる記事は必見。当時の読者の役に立とうと編集された内容は、そのまま世相を反映していることに改めて気付かされる。月刊誌だからこそ世の中の動きが細かに記録されていることにも、現代人として胸が熱くなること必至だ。
※紙版は早期購入限定「昭和20年12月号デジタルBOOK」セットとなっております。期間内にデジタルBOOKを帯のQRコードから取得することで、戦後間もない貴重な「子供の科学」を全ページ読むことができます!(取得期限:2025年3月8日まで)
電子版では紙版ではモノクロだったページも全ページカラーで掲載(デジタルBOOK特典はありません)。
◆目次
Part1 未来への憧れ
想像を膨らませた未来の都市構想
錬金術は実現した?
予想的中! 未来のエネルギー
現実が想像を超えた月世界旅行
ビジネスにならなかった国際無線電話
期待外れに終わった乗り物「飛行船」
コラム
未来の人類生活〓優生思想!?/三陸沖地震発生
Part2 戦争と科学
近づいてくる戦争の影
中国との戦争が始まった
まだ他人事だった!? 第二次大戦勃発
いよいよ日米開戦
満州と海外移民
戦況悪化と窮乏する世間
B-29と空襲
戦争と資源
昭和20年〓敗戦直後の2冊
コラム
広告で見る戦争の足音/二十世紀の驚異
Part3 対談 子供の科学と私
小飼弾×稲見昌彦(東京大学先端科学技術研究センター副所長)
小飼弾×浮川和宣〓浮川初子(ジャストシステム創業者夫妻)
巻末
時代がわかる 表紙図譜 1924-1945
*********************
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 七つの石の物語
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年02月発売】
- ふしぎ!光る生きもの大図鑑
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年08月発売】
- ぼくのなまえはユウユウ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年12月発売】
- 5分でアイスを作って なんで?と考えたらエネルギーが分かった!
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年11月発売】