この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心即理
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2017年09月発売】
- 竹内芳郎 その思想と時代
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年11月発売】
- 不干斎ハビアンの思想
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2014年04月発売】
- 武士道
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年09月発売】
- 近代のはずみ、ひずみ
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
日本思想は何と戦ったのか。日本をつくった「物語」とは。時代を駆け抜けた人物たちが国造りや文明衝突、あるいは人生の葛藤を通じて「戦ってきたこと」に光を当てる。我々が自身の「物語」を作り、それを生ききるために。
江戸時代はどんな時代?
[日販商品データベースより]第1部 創業の戦い―新しい国造り(それまでの「日本」;中世のおわりと近世のはじまり;形をつくる;心をつくる;政治をつくる;経済をつくる;学問をつくる;武士をつくる;歴史をつくる;教育をつくる)
第2部 守成の戦い―西洋化への抵抗(西洋と江戸;維新と江戸;江戸と近代;江戸と現代)
それからの日本
日本思想は何と戦ったのか。日本をつくった「物語」とは。
時代を駆け抜けた人物たちが国造りや文明衝突、あるいは人生の葛藤を通じて「戦ってきたこと」に光を当てる。我々が自身の「物語」を作り、それを生ききるために。