- 明治殺人法廷
-
東京創元社
芦辺拓
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2024年09月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784488029128

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
大鞠家殺人事件
-
芦辺拓
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年01月発売】
-
名探偵は誰だ
-
芦辺拓
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年12月発売】
-
鶴屋南北の殺人
-
芦辺拓
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年06月発売】
-
大鞠家殺人事件
-
芦辺拓
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年10月発売】
-
殺人喜劇の13人
-
芦辺拓
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
明治20年12月。藩閥専制政府が自由民権活動家一掃のため発令した保安条例により、東京からの退去を命じられて大阪に流れた、幕臣の息子にして探訪記者の筑波新十郎。被告人に対して絶対不利に運用される法廷で苦闘を重ねる、大阪の商家に生まれた駆け出し代言人・迫丸孝平。推理の曙光いまだ届かぬ時代に質屋一家殺人事件の「正しき真相」を求め、出会うはずのなかった東西の二青年が協力して奔走する。『大鞠家殺人事件』に続いて贈る近代大阪グランド・ロマン!
[日販商品データベースより]〈明治小説〉の奇想と大仕掛けを
21世紀に蘇らせる怪傑・芦辺拓の一大魔術!
推理の曙光いまだ射さぬ明治21年、
法廷で裁かれるのは16歳の尊属殺人犯。
東京を追われた記者と負け続きの弁護人、
東西二青年が敗北必至の闘いに挑む――
日本推理作家協会賞、本格ミステリ大賞受賞『大鞠家殺人事件』
に続く近代大阪グランド・ロマン
明治二〇年に発布・施行された保安条例のために東京を追放された新聞記者の筑波新十郎と、負け続きのため「コマルさん」と揶揄される大阪の駆け出し弁護士の迫丸孝平。出会うはずのない東西二人の青年は、質屋一家を襲った鏖殺事件の謎に挑むが……日本推理作家協会賞&本格ミステリ大賞受賞作『大鞠家殺人事件』の著者が、巨星・山田風太郎の〈明治小説〉への敬意を胸に本格ミステリと伝奇時代小説の融合に挑む、圧巻のグランドミステリ!