ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
昭文社 レイルマンフォトオフィス
点
電車の車両基地をはじめ、走っている電車の姿を楽しめる跨線橋や公園・レストラン、鉄道をテーマにした施設など、首都圏にある鉄道好きなら一度は行ってみたくなるスポットを、第一線で活躍する鉄道写真家が紹介する「鉄道愛」満載のおでかけガイドです。電車が大好きな子どもがいるファミリーはもちろん、学生や大人の鉄道ファンにもおすすめです。【注目1】新幹線を見に行こう!北とぴあ/鉄道博物館「パノラマデッキ」/赤羽八幡神社/フォーシーズンズホテル丸の内 東京/御殿山橋/丸子橋、など【注目2】電車を見に行こう●車両基地編三鷹車両センター/池袋運輸区/尾久車両センター/東京新幹線車両センター/大井車両基地/上野検車区/馬込車両検修場/幕張車両センター/萩台車両基地/小手指車両基地/新鶴見機関区、など●橋下御隠殿橋/芋坂跨線橋/池袋人道橋パークブリッジ/八ツ山橋/聖橋/第二流山街道跨線人道橋、ほか●公園葛西臨海公園/隅田公園/港南緑水公園/イタリア公園/しながわ中央公園/宮下公園、ほか●施設KITTE/マーチエキュート神田万世橋/秋葉原UDX/カナルカフェ/SHIBUYA SKY/ダイヤゲート池袋「ダイヤデッキ」/EKIMISE「浅草ハレテラス」/キャロットタワー「スカイキャロット展望ロビー」/千葉ポートタワー、ほか【注目3】鉄道とふれあおう●鉄道をテーマにしたスポットくめがわ電車図書館/TRAINIART TOKYO/ホビーセンターカトー東京/新幹線資料館/トミックスショールーム東京/秋葉原ワシントンホテル「クハネ1304」/セガソニック鉄道、箱根ラリック美術館、ほか●保存車両ポッポの丘/流山市総合運動公園/飛鳥山公園/千早フラワー公園/城北交通公園/ららぽーと新三郷/レールウェイガーデンプロムナード、ほか●博物館鉄道博物館/東武博物館/地下鉄博物館/京王れーるランド/京急ミュージアム/ロマンスカーミュージアム、電車とバスの博物館/横浜市電保存館、ほか【注目4】子どもと一緒に泊まりたい 少し遠くの宿泊施設鉄道ゲストハウス 鐡ノ家(山梨)/ハイランドリゾート ホテル&スパ「トーマスルーム」(山梨)/夢ハウスあずさ号(長野)/ホテルエピナール那須「チャギントンルーム」(栃木)、ほか【著者】レイルマンフォトオフィス鉄道写真家の山ア友也が主宰。鉄道各社のポスターや会社案内、車両のパンフレット、カレンダーなどの撮影をはじめ、各種出版物の執筆・監修のほか、鉄道写真の講座・講演会なども行う。所属写真家の豊富な経験により、感性豊かな鉄道ビジュアルを手がけている。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
フランク・M.スノーデン 桃井緑美子 塩原通緒
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年11月発売】
岩崎誠 坂志朗 藤間剛
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2012年07月発売】
藤田和日郎
価格:440円(本体400円+税)
【2009年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
電車の車両基地をはじめ、走っている電車の姿を楽しめる跨線橋や公園・レストラン、鉄道をテーマにした施設など、首都圏にある鉄道好きなら一度は行ってみたくなるスポットを、第一線で活躍する鉄道写真家が紹介する「鉄道愛」満載のおでかけガイドです。電車が大好きな子どもがいるファミリーはもちろん、学生や大人の鉄道ファンにもおすすめです。
【注目1】新幹線を見に行こう!
北とぴあ/鉄道博物館「パノラマデッキ」/赤羽八幡神社/フォーシーズンズホテル丸の内 東京/御殿山橋/丸子橋、など
【注目2】電車を見に行こう
●車両基地
編三鷹車両センター/池袋運輸区/尾久車両センター/東京新幹線車両センター/大井車両基地/上野検車区/馬込車両検修場/幕張車両センター/萩台車両基地/小手指車両基地/新鶴見機関区、など
●橋
下御隠殿橋/芋坂跨線橋/池袋人道橋パークブリッジ/八ツ山橋/聖橋/第二流山街道跨線人道橋、ほか
●公園
葛西臨海公園/隅田公園/港南緑水公園/イタリア公園/しながわ中央公園/宮下公園、ほか
●施設
KITTE/マーチエキュート神田万世橋/秋葉原UDX/カナルカフェ/SHIBUYA SKY/ダイヤゲート池袋「ダイヤデッキ」/EKIMISE「浅草ハレテラス」/キャロットタワー「スカイキャロット展望ロビー」/千葉ポートタワー、ほか
【注目3】鉄道とふれあおう
●鉄道をテーマにしたスポット
くめがわ電車図書館/TRAINIART TOKYO/ホビーセンターカトー東京/新幹線資料館/トミックスショールーム東京/秋葉原ワシントンホテル「クハネ1304」/セガソニック鉄道、箱根ラリック美術館、ほか
●保存車両
ポッポの丘/流山市総合運動公園/飛鳥山公園/千早フラワー公園/城北交通公園/ららぽーと新三郷/レールウェイガーデンプロムナード、ほか
●博物館
鉄道博物館/東武博物館/地下鉄博物館/京王れーるランド/京急ミュージアム/ロマンスカーミュージアム、電車とバスの博物館/横浜市電保存館、ほか
【注目4】子どもと一緒に泊まりたい 少し遠くの宿泊施設
鉄道ゲストハウス 鐡ノ家(山梨)/ハイランドリゾート ホテル&スパ「トーマスルーム」(山梨)/夢ハウスあずさ号(長野)/ホテルエピナール那須「チャギントンルーム」(栃木)、ほか
【著者】レイルマンフォトオフィス
鉄道写真家の山ア友也が主宰。鉄道各社のポスターや会社案内、車両のパンフレット、カレンダーなどの撮影をはじめ、各種出版物の執筆・監修のほか、鉄道写真の講座・講演会なども行う。所属写真家の豊富な経験により、感性豊かな鉄道ビジュアルを手がけている。