この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パンセ
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年05月発売】
- 保険契約の法理
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1975年01月発売】
- 『後世物語聞書』聴記
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年07月発売】
- アルルの女の物語
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2014年03月発売】
[日販商品データベースより]
文学論と二篇の美術評論を収録
世界とはモノの総体ではなく、量子の構造のように、モノの関係の総体として在る。言葉は、量子の重なりのように、類化・別化という関係でできている。「言葉 物語 小説」
アートに言葉=メッセージを取り込んだデュシャンから、現代アートは迷路に入ってしまった。デュシャンに惑わされるな、美術は決して言葉に堕してはならない。「デュシャンを曲がり損ねた現代アート」
模倣→具象→抽象と歩みを同じくした絵画と日本庭園の歴史。モンドリアンの作品と禅庭の歴史を辿り「抽象」とは何かを探る。「モンドリアンと枯山水」