[BOOKデータベースより]
現場のストーリーで学ぶ仮説検証とアジャイルの実践。「どうすれば、目の前にあるプロダクトづくりがもっと良くなるのか」「理屈はわかっていても、自分たちのプロダクトづくりをどう変えていけばよいかわからない」現場でよく耳にする問いです。本書では、1つのストーリーを通して、アジャイルなプロダクトづくり(仮説検証とアジャイルの実践)を追体験しながら、この問いに向き合い、乗り越える方法を学んでいきます。プロダクト開発の現実と理想のはざまにいるすべての人に向けた一冊です。
第1部 改善探索編―今あるプロダクトを再探索する 第1部 主な登場人物(プロダクトにまつわる夜も眠れない問題;最後に、ユーザーと対話したのはいつだった?;僕らはそもそもチームになっているのか?;進捗マネジメントではなく、プロダクトマネジメントを始める)
第2部 価値探索編―新たなプロダクトの価値を探索する 第2部 主な登場人物(不確実なプロダクトづくりをさらに難しくする3つの罠;誰かの勘と経験と勢いではなく、仮説検証を拠りどころにする;イメージをプロトタイプすることで、理解の解像度を上げる;学びを最大限活かして、世界観を問いかける)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界と日本の宗教
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
- 授業実践コンピテンシーを育む 教育方法論
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年02月発売】
- 社会保障法 第8版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年03月発売】
- 玉木雄一郎、「国益」を大いに語る!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- ウクライナ危機以後
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年08月発売】