重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
外国につながる子どもの保育とクラスづくり

心と言葉を育む多文化保育

中央法規出版
内田千春 

価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2024年08月
判型
B5
ISBN
9784824300003

欲しいものリストに追加する

縺。繧・▲縺ィ隱ュ繧薙〒縺ソ繧・ width=

内容情報
[BOOKデータベースより]

外国につながる子どもや周りの子どもたちに保育者ができることは?園への受け入れ期、生活に慣れたころ、卒園に向けた時期、それぞれに応じた子どもへの配慮や、保護者支援が必要です。すべての子どもたちが、日本の言葉や文化をはじめとした多様な文化に親しみ、学び合えるクラスをつくりましょう。豊富な研究成果や実践例、事例を通して具体的な支援方法を紹介。Columnやミニワーク、Q&Aでは、気づきやヒントを得られます。

第1章 多文化保育が求められる背景
第2章 外国につながる子どもたちの受け入れ期の保育実践
第3章 一人ひとりの子どもの思いをとらえる多文化共生のクラスづくり
第4章 外国につながる子どもたちの言葉を育む
第5章 保護者や地域コミュニティとの連携
第6章 架け橋期の保育と子育ての支援
第7章 事例を通して考える「受け入れ」から共に生きる仲間へ
第8章 外国につながる子どもと家庭 よくあるQ&A

[日販商品データベースより]

外国につながる子どもの保育・教育を長年研究し、各地の園の実践にもかかわってきた第一人者 内田千春先生の集大成、外国につながる子どもの支援を解説!
従来、最優先だった保護者との意思疎通や文化・習慣への対応のみならず、子ども自身の情緒的・心理的な発達、社会性の発達、そして言語の獲得という面から、幼児の姿をとらえた確認・支援をまとめました。
4章、6章では、言葉の発達のチェックポイントも充実しており、子どもの状態に応じた支援について細やかに解説。
今日から使える、多言語のリーフレットやホームページなど(日本の保育や学校制度のガイド、生活に役立つ情報等)、イスラム教徒のハラール食への対応法、翻訳アプリの紹介など、脚注や巻末資料に公開されているURLやQRコードを掲載しています!
園内研修や保育者養成校で活用できる「ミニワーク」(各章)、「Q&A」(8章)も。

〈本書で取り上げる主な支援内容〉
・外国につながる子どもや保護者とのコミュニケーション
・学齢期に向けた子どもの言葉・心の育ちの支援
・母国、母語、母文化に親しむ環境づくり
・保育者のかかわりを通した子ども同士の関係づくり
・様々な文化、宗教、習慣への理解と保育の見直し
・架け橋期の子育て支援や小学校文化の情報提供
・多言語ツールなど役立つ情報(巻末資料・QRコード付) など

〈目次〉
第1章 多文化保育が求められる背景
 第1節 日本にいる外国にルーツをもつ人々
 第2節 近代の歴史から在留外国人についてとらえる
第2章 外国につながる子どもたちの受け入れ期の保育実践
 第1節 多様な言語背景をもつ子どもたちを受け入れる際の課題と現状
 第2節 受け入れ期にできること
 第3節 保育や教育の「当たり前」をとらえ直す
第3章 一人ひとりの子どもの思いをとらえる多文化共生のクラスづくり
 第1節 違いに対する戸惑いを受け止める
 第2節 園全体で考え、長期的な視点をもって取り組む
 第3節 互いを大切にする気持ちを育てる保育を目指して
第4章 外国につながる子どもたちの言葉を育む
 第1節 言葉の育ちと心の育ち
 第2節 複言の言語がある環境での発達
 第3節 生活に慣れてきたら〜日本語の力を育む工夫を考える
第5章 保護者や地域コミュニティとの連携
 第1節 受け入れ時の準備
 第2節 文化的・宗教的なバックグラウンドの把握
 第3節 基本的な配慮は言語・文化が異なっていても同じ
第6章 架け橋期の保育と子育ての支援
 第1節 保護者への後方支援
 第2節 子どもへの支援
第7章 事例を通して考える−「受け入れ」から共に生きる仲間へ
 第1節 出会いと信頼関係の構築
 第2節 海外の状況
第8章 外国につながる子どもと家庭 よくあるQ&A
巻末資料

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

保育内容「人間関係」

保育内容「人間関係」

無藤隆  古賀松香  内田千春 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2024年05月発売】

まごころの保育

まごころの保育

内田伸子 

価格:1,045円(本体950円+税)

【1998年07月発売】

見て弾ける♪保育ソングの定番55曲

見て弾ける♪保育ソングの定番55曲

内田ゆう子 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2022年05月発売】

BE THE PLAYER

BE THE PLAYER

島谷千春 

価格:2,530円(本体2,300円+税)

【2025年03月発売】

18歳からの「大人の学び」基礎講座

18歳からの「大人の学び」基礎講座

向後千春 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2016年10月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント