この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害のある子を理解して育てる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年12月発売】
- 知ってほしい発達障害とこころのふしぎ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年10月発売】
- 大学改革の系譜:近代大学から現代大学へ
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2016年11月発売】
- 大学を問う
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年04月発売】
- なぜ自閉症になるのか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年02月発売】
[BOOKデータベースより]
ここには、鉄道を熱く語り合える仲間がいる。困難ととらえられがちな「こだわり」を「好き」に変えて、他者とつながり、自分を知る、そして広がっていく世界。
Prologue
[日販商品データベースより]ようこそ鉄オタ倶楽部成果発表会へ!
鉄オタ倶楽部メンバー紹介
1 鉄オタ倶楽部の取り組み(富井奈菜実)
2 子どもたちに聞いてみました!
3 活動からみえる子どもたちの思い・願い(富井奈菜実)
4 保護者の思い
5 鉄オタ倶楽部の発達的意義(別府哲)
Epilogue
「今日は鉄分多めやったわ〜」
ここには、鉄道を熱く語り合える仲間がいる。
困難ととらえられがちな「こだわり」を「好き」に変えて、他者とつながり、自分を知っていく子どもたち。
発達障害のある子ども達を対象にした、奈良教育大学特別支援教育研究センター「鉄オタ倶楽部」の活動を、いきいきとした子どもの姿と親御さんへのインタビューを通して紹介。研究者による発達的意義、教育的意義をまとめる。