- おうちで学べるデータベースのきほん 第2版
-
翔泳社
ミック 木村明治
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2024年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784798185330

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
初歩のデータベース論
-
阿部武彦(情報学)
木村春彦
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2007年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
本書では、身の回りのあらゆる場面で用いられる「データベース」について、その考え方や動作の仕組みなどの基本をきちんと学べます。「やってみよう!」のページでは、実際にデータベースを手元のクラウド環境やPCで動かして挙動を学べるほか、とっつきにくい概念を身近な例から考えてみるクイズを用意しています。「学ぼう!」のページでは、実習の内容を解説するとともに、データベースの操作だけでなくコストや障害対策、パフォーマンスについての考え方などデータベースに関わるすべての人に必須の知識を身に付けられます。
01 データベースって何だろう―その用途と役割
[日販商品データベースより]02 リレーショナルデータベースって何だろう―最も代表的なデータベース
03 データベースにまつわるお金の話―イニシャルコストとランニングコスト
04 データベースとアーキテクチャ構成―堅牢かつ高速なシステムを構築するために
05 DBMSを操作する際の基本知識―操作する前に知っておくこと
06 SQL文の基本を学ぼう―SELECT文を理解する
07 トランザクションと同時実行制御―複数のクエリをまとめる
08 テーブル設計の基礎―テーブルの概念と正規形
09 バックアップとリカバリ―障害に備える仕組み
10 パフォーマンスを考えよう―性能を向上させるために
データベースの仕組みや考え方を
クラウド&PCで動かしながら学ぶ!
【本書のポイント】
●手を動かす実習でデータベースの動作と仕組みをつかめる
●SQLだけでなくコストの考え方や障害に備える方法も図解でわかる
●需要が高まるクラウドでのデータベース操作にも対応
【こんな人におすすめ】
●データベースについて基本的な知識を学んでおきたいエンジニア
●データベースを利用するシステムの運用・発注などの担当者
●データを扱う業務に携わるビジネスパーソン
【本書の内容】
本書では、身の回りでもあらゆる場面で用いられる「データベース」について、その考え方や動作の仕組みなどの基本をきちんと学べます。
「やってみよう」のページでは、実際にデータベースを手元のPCやクラウド環境で動かして挙動を学べるほか、とっつきにくい概念を身近な例から考えてみるクイズを用意しています。
「学ぼう」のページでは、実習の内容を解説するとともに、データベースの操作だけでなくコストや障害対策、パフォーマンスについての考え方などデータベースに関わるすべての人に必須の知識を身につけられます。
【目次】
Chapter 1 データベースって何だろう 〜その用途と役割〜
Chapter 2 リレーショナルデータベースって何だろう 〜最も代表的なデータベース〜
Chapter 3 データベースにまつわるお金の話 〜イニシャルコストとランニングコスト〜
Chapter 4 データベースとアーキテクチャ構成 〜堅牢かつ高速なシステムを構築するために〜
Chapter 5 DBMSを操作する際の基本知識 〜操作する前に知っておくこと〜
Chapter 6 SQL文の基本を学ぼう 〜SELECT文を理解する〜
Chapter 7 トランザクションと同時実行制御 〜複数のクエリをまとめる〜
Chapter 8 テーブル設計の基礎 〜テーブルの概念と正規形〜
Chapter 9 バックアップとリカバリ 〜障害に備える仕組み〜
Chapter 10 パフォーマンスを考えよう 〜性能を向上させるために〜