[BOOKデータベースより]
臨床において、患者の問題点と看護計画、さらに実際に行っている看護ケアを結びつけられず、バラバラになっていることがあります。本書は周産期、婦人科にかかわる状態や疾患に焦点をあてて、そのメカニズムと状態・疾患に対する看護ケアを、看護ケア関連図として図式化し、一覧できるように整理しました。さまざまな状態・疾患にある患者に、どのような問題点があるか、どのような影響がもたらされるか、そのエビデンスを認識したうえで、安心して看護ケアが提供できます。
第1部 周産期における変化とその影響(妊娠期の変化と母体・胎児への影響;分娩期の変化と母体・胎児への影響;産褥期の変化と母体への影響;新生児の出生後の変化とその影響)
第2部 ウェルネスで考える周産期の看護ケア関連図(妊娠期;分娩期;産褥期;新生児期)
第3部 問題志向型で考える周産期の看護ケア関連図(妊娠期;分娩期;産褥期;新生児期)
第4部 婦人科疾患の看護ケア関連図(子宮筋腫;子宮内膜症;卵巣嚢種;子宮頸がん ほか)
◎オールカラーで見やすく、39の状態・疾患の関連図を収載!
好評の「看護ケア関連図シリーズ」の新ラインアップ!
オールカラーで非常に見やすく、また、周産期、婦人科にかかわる状態や疾患別に、解剖生理、症状、検査・診断、治療、看護の観察ポイント、看護目標、看護ケアまで詳細に解説。
周産期、婦人科の臨床や実習時によく出会う39の状態・疾患について、誘因・原因からメカニズム、看護ケアまでを、看護ケア関連図として図式化し、一覧できるよう整理しました。今まで結びつかなかった看護ケアのエビデンスが、一目瞭然でわかります。
◎本書の特徴
母性看護では正常経過をウェルネスの視点でとらえることが必要なため、本書ではまず、正常な妊娠・分娩・産褥・新生児の経過について、情報を統合してアセスメントし、それぞれの症状がどのようなエビデンスに基づいて看護ケア・治療とつながるのかをまとめました。
また、正常経過だけでなく、正常から逸脱した状態、周産期に起こりやすい疾患も解説。どの情報がどのアセスメントと結びつき、リスクを引き起こすのか、よくわかると思います。
さらに思春期から老年期に起こる主な婦人科疾患を網羅しているので、母性看護だけにとどまらず、他分野でも活用できます。
【主な目次】
第T部 周産期における変化とその影響
A妊娠期の変化と母体・胎児への影響
B分娩期の変化と母体・胎児への影響
C産褥期の変化と母体への影響
D新生児の出生後の変化とその影響
第U部 ウェルネスで考える周産期の看護ケア関連図
1.妊娠期
1)妊娠期
2.分娩期
2)経腟分娩 3)無痛分娩
3.産褥期
4)退行性変化 5)進行性変化
6)親役割の獲得 7)退院後の生活調整
4 .新生児期
8)子宮外適応
第V部 問題志向型で考える周産期の看護ケア関連図
1.妊娠期
9)妊娠悪阻 10)妊娠貧血 11)切迫早産
12)妊娠高血圧症候群 13)妊娠糖尿病
14)多胎妊娠 15)胎児発育不全
2.分娩期
16)帝王切開 17)前期破水 18)弛緩出血
3.産褥期
19)子宮復古不全 20)乳腺炎 21)尿路感染症
22)産褥精神障害 23)帝王切開術後
24)多胎児出産後 25)母子分離にある褥婦
4.新生児期
26)低出生体重児 27)新生児仮死
28)呼吸障害 29)心疾患
30)高ビリルビン血症
第W部 婦人科疾患の看護ケア関連図
31)子宮筋腫 32)子宮内膜症
33)卵巣?腫 34)子宮頸がん
35)子宮体がん 36)卵巣がん
37)異所性妊娠 38)更年期障害
39)骨盤臓器脱
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 母性看護
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年02月発売】
- 周術期看護クイックノート
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年04月発売】
- 臨床看護技術
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年12月発売】
- 基礎看護技術
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年12月発売】
- 看護現場学の方法と成果
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年08月発売】