重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
リタイアしてからの男の楽しい家事15日間プログラム はじめての感動家事体験

ロギカ書房 東京官書普及
神沼克伊 上田真梨子 倉島美佐子 「男の楽しい家事15日間プログラム」制作室 

価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2024年08月
判型
B5
ISBN
9784911064085

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

はじめての感動家事体験。

戦争を知る世代の独り暮らし(神沼克伊)
やってみたい男の家事 入門・実践15日間プログラム
家事編(Let’s Start男の“家事”と“暮らし”;それなりの男の掃除―体力勝負!!心身健康の証;リフレッシュな男の洗濯―「洗濯日和」は心も洗濯;いまを楽しむ男の整理収納―感動のビフォー&アフター)
料理編(自分の『手』が入る食生活でこころとからだを幸せに;知っておくべき料理の基本;和風鹹豆漿(シェントウジャン);鯖缶でできる冷や汁風つけ麺;タンドリーポーク ほか)

[日販商品データベースより]

「家事」と聞いてワクワクすることがありますか?
男の家事は自分を家族をそして仲間やまわりのみんなを笑顔にします。
本書の主役はリタイア後のシニア男性です。
仕事オンリーだった日常から離れ、家が中心の生活になった今こそ身近な暮らしの中に新たな楽しみを見つけるチャンスです。
家事初心者がいざ始めると経験のないことばかり。
本書が提供するのはシニアなりの無理をしないほどほどそこそこの家事の基本です。
まずは始めてみましょう。
毎日少しずつでも続けていくことです。
家事は生きていく上のサステナブルだからです。
失敗続きも慣れればできるものです。
そして続けていくほどに面白みは増していきます。
わずか15日間の実践プログラムですが、人生経験の豊かなシニアだからこそ、感じ取ることが多くあります。

〓15日間プログラムのトリセツ
ここから始まる入門・実践のプログラムは家事全般をカバーしていません。
シニア初心者が年齢、体力的に無理なく取り組みやすい家事の項目(掃除、洗濯、整理収納、料理)に絞りました。
〈家事編〉
さまざまな家事の中から、掃除・洗濯と整理収納の基本のキホンを学習します。

〈料理編〉
はじめてチャレンジのレシピで料理の楽しさを体現します。
家事は続けてこそ、その大切さと面白さを知ることができます。

〈家事編〉〈料理編〉ともに15日間の実践プログラムで構成していますが、日にちにこだわらずできることから進めてください。

僅か半月、されど15日間の貴重な体験です。まずは基本の実践をやり遂げてみましょう。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント