ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
農林業生産と環境保全の両立を目指して
ナカニシヤ出版 香坂玲
点
持続可能な農地・森林管理のために地域の歴史、固有性を尊重しながら、いかにして土地利用の将来像を決定できるのか。地域課題の「見える化」による合意形成の試み。〓〓●著者紹介香坂 玲東京大学大学院農学生命科学研究科教授。ドイツ・フライブルク大学環境森林学部博士課程修了(理学)。専門は、森林環境資源科学、風土論、農林業と生物多様性保全。『有機農業で変わる食と暮らし――ヨーロッパの現場から』(石井圭一と共著、岩波書店、2021 年)、『農林漁業の産地ブランド戦略――地理的表示を活用した地域再生』(編者、ぎょうせい出版、2015 年)、『地域再生――逆境から生まれる新たな試み』(岩波書店、2012 年)、『生物多様性と私た――COP10 から未来へ』(岩波ジュニア新書、2011 年)ほか。2020 年から2023 年まで本書の構想源となったプロジェクト『農林業生産と環境保全を両立する政策の推進に向けた合意形成手法の開発と実践』代表。農水省食料・農業・農村政策審議会基本法検証部会委員、環境省ネイチャーポジティブ経済移行戦略研究会委員ほか。*光田 靖宮崎大学農学部教授。森林計画学。山端直人兵庫県立大学自然・環境科学研究所教授。農村計画学、野生動物の被害管理。内田正紀東京大学大学院農学生命科学研究科特任研究員。景観評価、環境・グラフィックデザイン。宮脇 勝名古屋大学大学院環境学研究科准教授。都市計画学、景観学。吉田昌幸上越教育大学大学院学校教育研究科教授。進化経済学。豊田知世島根県立大学地域政策学部准教授。環境経済学。中川善典上智大学大学院・地球環境学研究科教授。質的研究、参加型ビジョニング、フューチャー・デザイン。高取千佳九州大学大学院芸術工学研究院准教授。景観生態学・都市計画。謝 知秋九州大学大学院芸術工学府博士後期課程在学中。環境設計専攻。林 和弘文部科学省科学技術・学術政策研究所データ解析政策研究室長。オープンサイエンス。川口暢子愛知工業大学工学部社会基盤学科准教授。都市計画・緑地計画。源 慧大株式会社アール・アイ・エー勤務。祖父江侑紀東京大学大学院農学生命科学研究科特任研究員。植生リモートセンシング、GIS。森山雅雄長崎大学大学院工学研究科准教授。リモートセンシングデータ処理。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
持続可能な農地・森林管理のために
地域の歴史、固有性を尊重しながら、いかにして土地利用の将来像を決定できるのか。地域課題の「見える化」による合意形成の試み。
〓
〓
●著者紹介
香坂 玲
東京大学大学院農学生命科学研究科教授。ドイツ・フライブルク大学環境森林学部博士課程修了(理学)。専門は、森林環境資源科学、風土論、農林業と生物多様性保全。『有機農業で変わる食と暮らし――ヨーロッパの現場から』(石井圭一と共著、岩波書店、2021 年)、『農林漁業の産地ブランド戦略――地理的表示を活用した地域再生』(編者、ぎょうせい出版、2015 年)、『地域再生――逆境から生まれる新たな試み』(岩波書店、2012 年)、『生物多様性と私た――COP10 から未来へ』(岩波ジュニア新書、2011 年)ほか。2020 年から2023 年まで本書の構想源となったプロジェクト『農林業生産と環境保全を両立する政策の推進に向けた合意形成手法の開発と実践』代表。農水省食料・農業・農村政策審議会基本法検証部会委員、環境省ネイチャーポジティブ経済移行戦略研究会委員ほか。
*
光田 靖
宮崎大学農学部教授。森林計画学。
山端直人
兵庫県立大学自然・環境科学研究所教授。農村計画学、野生動物の被害管理。
内田正紀
東京大学大学院農学生命科学研究科特任研究員。景観評価、環境・グラフィックデザイン。
宮脇 勝
名古屋大学大学院環境学研究科准教授。都市計画学、景観学。
吉田昌幸
上越教育大学大学院学校教育研究科教授。進化経済学。
豊田知世
島根県立大学地域政策学部准教授。環境経済学。
中川善典
上智大学大学院・地球環境学研究科教授。質的研究、参加型ビジョニング、フューチャー・デザイン。
高取千佳
九州大学大学院芸術工学研究院准教授。景観生態学・都市計画。
謝 知秋
九州大学大学院芸術工学府博士後期課程在学中。環境設計専攻。
林 和弘
文部科学省科学技術・学術政策研究所データ解析政策研究室長。オープンサイエンス。
川口暢子
愛知工業大学工学部社会基盤学科准教授。都市計画・緑地計画。
源 慧大
株式会社アール・アイ・エー勤務。
祖父江侑紀
東京大学大学院農学生命科学研究科特任研究員。植生リモートセンシング、GIS。
森山雅雄
長崎大学大学院工学研究科准教授。リモートセンシングデータ処理。