- 真実を求めて 卑弥呼・邪馬台国と初期ヤマト王権
-
騎馬民族征服王朝説修正説
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2024年08月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784866417745
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古代騎馬文化受容過程の研究〔日本編〕
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2023年03月発売】
- 風土記本文の復元的研究
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2018年01月発売】
- 教養として読んでおきたい「十七条憲法」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
騎馬民族征服王朝説を修正したミチュホ(古代帝国)仮説で、倭国の統一問題が解決できる。仁徳大王が広開土王であることが説明できる。朝鮮半島に倭国領があったことが説明できる。
真実を求めて
卑弥呼と邪馬台国
三角縁神獣鏡をめぐる諸説の整理
卑弥呼の宗教
邪馬台国の古墳
邪馬台国と初期ヤマト王権の関係
纏向三代の歴史
初期ヤマト王権とミチュホ
巨大古墳の話題(なぜ突然に巨大化しているのか)
年号について
ミチュホの存在を認めると四世紀末から五世紀初頭の歴史が『よく分かる』ようになる
騎馬民族征服王朝説
河内王朝論
百済の建国の歴史とミチュホの潜在性(史書に存在しない)
沸流百済=ミチュホの領土
広開土王とミチュホの戦争
広開土王=仁徳説
纏向王権が応神によって滅ぼされたことを示す考古学的証拠
沸流百済の存在の実証
天皇制の出現