この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 行政法 第3版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年03月発売】
- 「読む」からはじめる日本語会話ワークブック
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年05月発売】
- ロシアとは何か モンゴル・中国から歴史認識を問い直す
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年03月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年05月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
だれにでもわかりやすく、やさしく、やくにたつ。
第1章 寸法公差だけで設計できるなら、幾何公差はなんのためにあるんだ!
[日販商品データベースより]第2章 「真の形状」か。そんなものはこの世の中にはありはしない(形状偏差)
第3章 どんなによい設計をしても、歪んだ形状の部品は生まれるのだ(姿勢偏差)
第4章 設計が位置ずれをなくせだなんて、おこがましいとは思わんかね(位置偏差)
第5章 それでも振れを抑えるんだ。機能を出すために!(振れ偏差)
第6章 いい条件なら、幾何公差を緩くしてもいいだろう?
第7章 いいか、相手部品と組ませたいという気持ちがあってこそ、効き目がある特殊な記号だ!
図面の描き方が必要な設計者だけではなく、製図を扱う(読み解く必要がある)技術者すべてに向けた「読むねん!」シリーズ第2弾。今回は「幾何公差」について、基本に戻ってその理解の仕方などを丁寧に解説する。