この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一度読んだら絶対に忘れない国語の教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年09月発売】
- 帝国図書館
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2023年04月発売】
- 6年生のクラスをまとめる60のコツ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて 小学校5年
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年03月発売】
- 子どもの主体性を育む言葉がけの作法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
個別最適な学びのキーワードである「指導の個別化」と「学習の個性化」をどのように実現していくのか―。本書では、「学習の複線化」をキーワードに、授業デザイン、そしてICT活用という切り口で「個別最適な学び」に迫っていきます。ICTについては、ロイロノートの活用に特化して整理しました。第2章にまとめた22の実践事例全てに「単元デザイン案」を掲載しているのも特長です。個別最適な学びの実現のためには、単元レベルでの授業デザインが必須となります。学習の「何を」複線化するのか、学習過程の「どこを」複線化するのか、教科別にそのポイントと具体的な実践をまとめました。
1章 個別最適な学びと授業デザイン―ロイロノート活用のポイント(個別最適な学びとは;個別最適な学びで目指すもの;「この子」を探る;指導の個別化と学習の個性化;学習の複線化 ほか)
2章 個別最適な学び×ロイロノート―教科別授業モデル(1年国語 「どんなおはなしができるかな」;2年国語 「こんなもの、見つけたよ」;3年国語 「進行にそって、はんで話し合おう」;4年国語 「自分だけの詩集を作ろう」「お礼の気持ちを伝えよう」「世界一美しいぼくの村」「言葉のタイムカプセルを残そう」;5年国語 「あなたはどう考える」 ほか)