この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 75点の英語力で充分伝わる
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年10月発売】
- 紀州のドン・ファンは死んだのか?それとも殺されたのか?
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年10月発売】
- 警察管理国家
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年10月発売】
- ガダルカナル島帰還兵が語る! 〜平和への願い〜
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年10月発売】
- 冤罪・死刑を弄ぶ国〜死因の証拠がない死刑判決「和歌山カレー事件」
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年10月発売】
[日販商品データベースより]
自分の日常を丁寧に見てみると、一日に何度も選択していることに気付きます。当たり前のように何も考えずに、習慣のように選択すること、すごく考えて選択すること、人の話に影響を受けて選択することなど、様々です。 その中で、どう選択していいか、判断がなかなかつかないこともあります。 そんな時に、「いざという時」に、その過去の情報に、一瞬にして新しい風を入れてくれるのは、「体系的な知識」ではなく、「断片的に覚えた名文句」ではないでしょうか? 「いざという時には体系的な知識は一向に役に立たない。 断片的に覚えた名文句が意外にも人生を支える」 これは、ある人から聞いた話である。 確かにそうだと思った。 そこで、人から聞いた、人生によいと思う話を断片的にまとめてみた。