この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 集中講義!アメリカ現代思想 新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- ドゥルーズ+ガタリ〈千のプラトー〉入門講義
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年09月発売】
- ハイデガー哲学入門
-
価格:990円(本体900円+税)
【2015年11月発売】
- ハイデガー存在と時間
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年06月発売】
- 〈後期〉ハイデガー入門講義
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
気分の問題は、ハイデガーの哲学とつねに密接な関係をもっていた。しかし、彼の哲学はけっして“気分についての哲学”ではない。むしろ彼にとって重要であったのは“哲学のための気分”であり、哲学の根本気分を喚起することは人間存在の有限性の明示化を意味した。ハイデガーの気分理解を探究することをつうじて、その人間理解に迫る論考。
序章 ハイデガーの思索と気分の問題
第1章 “事実性の解釈学”と気分の哲学的発見―初期フライブルク講義をめぐって
第2章 “現存在の現象学”と情態論―『存在と時間』を中心として
第3章 ハイデガーの“解釈学”の哲学的可能性
第4章 “現存在の形而上学”と根本気分論―『存在と時間』以後
終章 人間存在の有限性の思索に向けて