この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 原因を推論する 新版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年03月発売】
- 撓まず屈せず 挫折を力に変える方程式
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年03月発売】
- 1週間でMicrosoft Azure資格の基礎が学べる本
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年10月発売】
- PythonによるWebスクレイピング 第3版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
これまで数々の教育改革に携わってきた著者が、時事通信社『内外教育』の「ひとこと」欄に約半世紀にわたって書き続けてきた全76編、珠玉の教育エッセー集!
遠くて遠い国トルコ
[日販商品データベースより]「紙キュラム」と「陰キュラム」
イエローは黄色か
和製英語の勧め
地域人材の活用
ほほ笑ましき異年齢交流
国際理解ボランティア
教育力としての清貧
シルバーはつくられる
枯れている子どもの心
教師の“ひとこと”
地域の教育力
総合的学習の社会的評価
思い出す就労体験
大学院生と小学生の共学
注目される異校種間TT
TとCの異校種間交流
はい回る脱正解主義
“学級崩壊”解決の道
言葉の誤解〔ほか〕
本書『教育にひとこと=x」は、時事通信社刊『内外教育』の「ひとこと」欄に、昭和51(1976)年から令和5(2023)年までの47年間にわたり書きためた教育に関する寸評、ひとことです。
現代における教育の制度的な土台は学校です。学校は決められた場所、決められた時間に、決められた内容を、決められた教師から教えられるという形になっています。そうした体制の中で、時間、内容、教師、報酬、端的に言えば、人、物、金などに関わってさまざまな問題、課題が生じています。
著者は、教育社会学を基本的な土台として、学会誌、著書、講演などで考察、提言などを行ってきました。また、多くの学校を調査したり、視察したりしてきました。「ひとこと」は、そうした中で考えたり、感じたりしたことの一端です。是非、お読みいただき、「ひとこと」を糸口にして教育に関してそれぞれの観点からお考えいただければと思います。