この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 定点写真で見る 渋谷今昔
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年01月発売】
- 定点写真で見る 東京今昔
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
- 検証 学徒出陣
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年08月発売】
- 近現代 1
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年07月発売】
- 〈一人前〉と戦後社会
-
価格:1,166円(本体1,060円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「なぜ、教科書の内容は変化していくのか―?」第一線で活躍する研究者たちが近現代史研究の現在と未来に向けた論点をわかりやすく解説。
18 日本の戦時体制をどうとらえるか(古川隆久)
[日販商品データベースより]19 日本における共産主義運動(福家崇洋)
20 近代の公娼制度(小野沢あかね)
21 総力戦下の日本帝国の労務動員―法制度・計画と実態(外村大)
22 「東亜新秩序」と「大東亜共栄圏」(安達宏昭)
23 「国家神道」と諸宗教(山口輝臣)
24 戦争責任・戦後責任と東アジア(大串潤児)
25 戦後史をどのように時期区分するか(沼尻晃伸)
26 地主・小作関係と農地改革―「産業としての農業」と「地域社会としての農村」から歴史をみる(齋藤邦明)
27 象徴天皇制をどうとらえるか(河西秀哉)
28 戦後家族とジェンダー(加藤千香子)
29 東西冷戦下の東アジア、沖縄と日本(戸邉秀明)
30 高度経済成長期の社会変容(老川慶喜)
31 公害と環境史(小堀聡)
32 多民族社会としての日本(塩出浩之)
33 財閥、独占、財閥解体、企業グループ(中林真幸)
34 感染症と衛生(二谷智子)
歴史は、新史料の発見や研究の進展に応じて、つねに書き改められていく。本シリーズ「日本史の現在」では、そうした日本史における研究状況を、第一線で活躍する研究者たちが、わかりやすく解説。近現代史研究の「現在」がわかる、全6巻のシリーズの第6巻。
---------------------------------------------
〈目次〉
18 日本の戦時体制をどうとらえるか 〔古川驪v〕
19 日本における共産主義運動 〔福家崇洋〕
20 近代の公娼制度 〔小野沢あかね〕
21 総力戦下の日本帝国の労務動員 〔外村 大〕
22 「東亜新秩序」と「大東亜共栄圏」 〔安達宏昭〕
23 「国家神道」と諸宗教 〔山口輝臣〕
24 戦争責任・戦後責任と東アジア 〔大串潤児〕
25 戦後史をどのように時区分するか 〔沼尻晃伸〕
26 地主・小作関係と農地改革 〔齋藤邦明〕
27 象徴天皇制をどうとらえるか 〔河西秀哉〕
28 戦後家族とジェンダー 〔加藤千香子〕
29 東西冷戦・東アジア、日本と沖縄 〔戸邉秀明〕
30 高度経済成長期の社会変容 〔老川慶喜〕
31 公害と環境史 〔小堀 聡〕
32 多民族社会としての日本 〔塩出浩之〕
33 財閥、独占、財閥解体、企業グループ 〔中林真幸〕
34 感染症と衛生 〔二谷智子〕