ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
自由現代社 杉山貴彦
点
ジャズで演奏するアドリブのノウハウをやさしく丁寧に解説!基礎からしっかり学んで上達できる。
第1章 スケール+リズムでアドリブの基本をPLAY!第2章 様々なスケールの動きでアドリブを彩る第3章 コードを意識しながらアドリブしよう第4章 オシャレ&カッコよくなるクロマチック・アプローチ第5章 よりジャズらしいアプローチのために第6章 ジャズ・スタンダードでアドリブしよう巻末資料 音楽理論
メジャー・スケールという1つのスケールから実践形式でやさしくジャズのアドリブが学べる本。前半はスケールの音使いやフレーズへの発展のさせ方、ジャズ特有の節回し等を解説し、徐々にレベルアップしていく。後半は、コード毎のフレーズの対応の仕方や、メジャー・スケール以外のスケール・音の使い方、音楽理論など、難しい内容もやさしく解説していく。【コンテンツ】●第1章 スケール+リズムでアドリブの基本をPLAY!基本のスケールを練習ベーシックなリズムの上でスケールを弾く練習 より複雑なリズムの練習スケールにリズムを付けて自由に弾いてみようエクササイズからフレーズらしくするためにジャズ・スタンダードでアドリブの練習をしよう!●第2章 様々なスケールの動きでアドリブを彩るスケールでのアドリブをより発展させるアイデアダイアトニック的なアイデアフレーズと休みのバランス自由にスケールでアドリブしてみよう!ジャズ・スタンダードでアドリブの練習をしよう!●第3章 コードを意識しながらアドリブしよう必要最低限な音楽理論を覚えようコード・トーンとスケールを組み合わせようブロークン・コードをフレーズらしくしていこうフレーズの様々なところにコード・トーンを入れようジャズ・スタンダードでアドリブの練習をしよう!●第4章 オシャレ&カッコよくなるクロマチック・アプローチマイナー・キーのスケールとコード半音下、半音上からのクロマチック・アプローチターゲット・ノートに向かって遠回りするディレイド・リゾルブクロマチックを使った様々なアイデアジャズ・スタンダードでアドリブの練習をしよう!●第5章 よりジャズらしいアプローチのためにテンションを含んだオルタード・スケール半音・全音のハーフホール・スケールメロディック・マイナー・スケールとブルース・スケールガイド・トーン・ラインと各コード・スケールの名前●第6章 ジャズ・スタンダードでアドリブしようクレオパトラの夢Fly me to the moonいつか王子様が朝日のようにさわやかにJust friends巻末資料 音楽理論
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
小林湖底 ふじ子
価格:814円(本体740円+税)
【2025年10月発売】
藤原孝
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2000年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ジャズで演奏するアドリブのノウハウをやさしく丁寧に解説!基礎からしっかり学んで上達できる。
第1章 スケール+リズムでアドリブの基本をPLAY!
[日販商品データベースより]第2章 様々なスケールの動きでアドリブを彩る
第3章 コードを意識しながらアドリブしよう
第4章 オシャレ&カッコよくなるクロマチック・アプローチ
第5章 よりジャズらしいアプローチのために
第6章 ジャズ・スタンダードでアドリブしよう
巻末資料 音楽理論
メジャー・スケールという1つのスケールから実践形式でやさしくジャズのアドリブが学べる本。
前半はスケールの音使いやフレーズへの発展のさせ方、ジャズ特有の節回し等を解説し、徐々にレベルアップしていく。
後半は、コード毎のフレーズの対応の仕方や、メジャー・スケール以外のスケール・音の使い方、
音楽理論など、難しい内容もやさしく解説していく。
【コンテンツ】
●第1章 スケール+リズムでアドリブの基本をPLAY!
基本のスケールを練習
ベーシックなリズムの上でスケールを弾く練習
より複雑なリズムの練習
スケールにリズムを付けて自由に弾いてみよう
エクササイズからフレーズらしくするために
ジャズ・スタンダードでアドリブの練習をしよう!
●第2章 様々なスケールの動きでアドリブを彩る
スケールでのアドリブをより発展させるアイデア
ダイアトニック的なアイデア
フレーズと休みのバランス
自由にスケールでアドリブしてみよう!
ジャズ・スタンダードでアドリブの練習をしよう!
●第3章 コードを意識しながらアドリブしよう
必要最低限な音楽理論を覚えよう
コード・トーンとスケールを組み合わせよう
ブロークン・コードをフレーズらしくしていこう
フレーズの様々なところにコード・トーンを入れよう
ジャズ・スタンダードでアドリブの練習をしよう!
●第4章 オシャレ&カッコよくなるクロマチック・アプローチ
マイナー・キーのスケールとコード
半音下、半音上からのクロマチック・アプローチ
ターゲット・ノートに向かって遠回りするディレイド・リゾルブ
クロマチックを使った様々なアイデア
ジャズ・スタンダードでアドリブの練習をしよう!
●第5章 よりジャズらしいアプローチのために
テンションを含んだオルタード・スケール
半音・全音のハーフホール・スケール
メロディック・マイナー・スケールとブルース・スケール
ガイド・トーン・ラインと各コード・スケールの名前
●第6章 ジャズ・スタンダードでアドリブしよう
クレオパトラの夢
Fly me to the moon
いつか王子様が
朝日のようにさわやかに
Just friends
巻末資料 音楽理論