この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発明の経済学
-
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2022年03月発売】
- 要点解説米国特許実務入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2022年03月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 イノベーションのパフォーマンスと政策の展開(本書の目的と国際的に見た日本産業のパフォーマンス;日本の科学技術・イノベーション政策の展開)
[日販商品データベースより]第2部 イノベーション能力の検証(知識の組み合わせと研究開発パフォーマンス;日本の発明に見る科学の活用力;博士号取得者の発明プロセスとパフォーマンス;産学連携のメカニズムと効果;ピジネスグループの新企業育成機能)
第3部 イノベーション政策の検証(中小企業への研究開発助成;公設試験研究機関の機能、歴史、今後の役割;特許審査の質と国際審査スピルオーバー;国際標準化とそのインパクト)
経済産業研究所において開発構築した様々なオリジナルなデータを活用して、日本産業のイノベーション能力を検証する。企業における研究開発ばかりでなく、産学連携、大学院教育、新企業育成、発明支援、特許審査など、あらゆる領域において国際的な視点からの考察を行う。