この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- テクノ専制とコモンへの道 民主主義の未来をひらく多元技術PLURALITYとは?
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2025年06月発売】
- 政治資金規正法
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年06月発売】
- にゃんこ大戦争でまなぶ!難しい言葉1000
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年11月発売】
- 図解身近な人が亡くなった後の手続き・届け出の本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- これからの世界情勢を読み解くための必須教養 防衛産業の地政学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「宗教」とは何か?なぜ信じるようになったのか?争いのもとになるのはなぜか?気になる点を、コンパクトにまとめて解説。
第1章 宗教を理解するには
[日販商品データベースより]第2章 ユダヤ教一民族の宗教
第3章 キリスト教―救世主の宗教
第4章 イスラム教―戒律の宗教
第5章 ヒンドゥー教―輪廻の宗教
第6章 仏教―悟りの宗教
第7章 儒教、道教、神道―東アジアの重層的な信仰
第8章 現代において宗教に何ができるのか?
本書は、世界中の主な大宗教として、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、仏教を取り上げます。
また主な宗教だけでなく、神道などの民族宗教も含めて、
・「宗教」とは何か?
・なぜ信じるのか?
・争いのもとになるのはなぜか?
といった、皆さんが「宗教」に対して不思議に思う点について、ゼロから答えていきます。
宗教の世界は、歴史の蓄積によるたくさんの言葉、概念、人名などの固有名、特殊な用語にあふれています。
しかし、かならずしも必要とはいえない情報も多いです。
本書では、必要最小限の解説と「要するにどういうことか」を解説することを心がけました。
コンパクトながらも要点を整理した本書をお読みになれば、宗教がきっかけになる社会や世界の様々な動きが理解できるようになります。