2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
変な地図 雨穴「最新作」10月31日(金)発売!!
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
中野本町の家

住まい学エッセンス 

平凡社
伊東豊雄 後藤暢子 後藤幸子 後藤文子 

価格
3,300円(本体3,000円+税)
発行年月
2024年07月
判型
B6
ISBN
9784582543612

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

世界に知られた建築家が手がけた姉の家はいかにしてU字型形状の特異な空間となり、日本現代住宅の到達点と目されながらも20年後に短い歴史を閉じることになったのか―解体の直前直後に住まい手の母娘と設計者が赤裸々に語ったドキュメント。

インタビュー―聞き手・鈴木明(後藤暢子;後藤幸子;後藤文子)
住宅の死をめぐって
付論(白い環(プランの変遷;家具・照明;シルバーハットへのデザインプロセス;「中野本町の家」データ))

[日販商品データベースより]

弟の設計による姉の家G邸「中野本町の家」はいかにしてU字型形状の特異な空間となり、日本の1970年代を代表する住宅建築と目されながらも20年後に短い歴史を閉じることになったのか? 解体の直前直後に住まい手母娘と建築家が赤裸々に語ったドキュメント《White U》。「住まい学大系」シリーズのなかでも大反響を呼んだ名著、新版解説・西沢立衛(シリーズ装幀・山口信博)。

【目次】
インタビュー 聞き手・鈴木明
後藤暢子
後藤幸子
後藤文子

住宅の死をめぐって 伊東豊雄

付論
白い環 伊東豊雄

 プランの変遷
 家具・照明
 シルバーハットへのデザインプロセス
 「中野本町の家」データ

あとがき 後藤暢子・後藤幸子・後藤文子
新版あとがき 伊東豊雄

解説 西沢立衛

【著者略歴】
後藤暢子(ごとう・のぶこ) 1938 年京城(現ソウル市)生まれ。東京大学教養学科大学院修士課程修了(比較文化専攻)。音楽学者(日本近代音楽史)。著書『山田耕筰』(ミネルヴァ書房2014)ほか。2003年『山田耕筰著作全集』(全3巻、岩波書店2001)の編集主幹としてミュージック・ペンクラブ賞受賞。「中野本町の家」施主、設計者の姉。

後藤幸子(ごとう・さちこ) 1964年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。料理店、ホテル等勤務後、飲食業に多角的に従事。

後藤文子(ごとう・ふみこ) 1965年東京生まれ。慶應義塾大学文学研究科博士課程修了。慶應義塾大学文学部教授。専門は近代美術史。共著『科学と芸術』(中央公論新社2022)ほか。

伊東豊雄(いとう・とよお) 1941年京城(現ソウル市)生まれ。建築家。東京大学工学部建築学科卒業後、菊竹清訓建築設計事務所を経て71年独立。作品「中野本町の家」(1976)「シルバーハット」(1984/ 日本建築学会賞作品賞)「八代市立博物館」(1991/ 毎日芸術賞)「大館樹海ドーム」(1997/ 芸術選奨文部大臣賞、日本芸術院賞)「せんだいメディアテーク」(2000/ 日本建築学会賞作品賞)「多摩美術大学図書館(八王子キャンパス)」(2007)「みんなの森ぎふメディアコスモス」(2015)「台中国家歌劇院」(2016/ 村野藤吾賞)ほか。著書『風の変様体』(青土社1989)『透層する建築』(同2000年)『伊東豊雄 21世紀の建築をめざして』(エクスナレッジ2018)『伊東豊雄 美しい建築に人は集まる』(平凡社2020)『伊東豊雄自選作品集 身体で建築を考える』(同2020)ほか。ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞(2002)、王立英国建築家協会ロイヤルゴールドメダル(2006)、高松宮殿下記念世界文化賞(2010)、プリツカー建築賞(2013)、UIAゴールドメダル(2017)ほか受賞。


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

鉄筋コンクリート建築の考古学

鉄筋コンクリート建築の考古学

後藤武 

価格:8,140円(本体7,400円+税)

【2020年03月発売】

ディテールの建築思考

ディテールの建築思考

後藤武 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2013年05月発売】

日本の建築文化事典

日本の建築文化事典

平井聖  後藤治 

価格:22,000円(本体20,000円+税)

【2020年01月発売】

“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生

“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生

山ア健太郎  西田司  後藤連平 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2020年02月発売】

水と生きる建築土木遺産

水と生きる建築土木遺産

後藤治  二村悟  小野吉彦 

価格:2,530円(本体2,300円+税)

【2016年06月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント