[BOOKデータベースより]
読み返すたびに新たな気づきを得られる―。英語を学ぶ意味から独自の英語学習法まで、世界を相手にビジネスをする堀江貴文の「これからの英語論」。
第1章 英語と未来(Would、Couldなんて要らない;生成系AIの進化 ほか)
第2章 ワクワクする勉強だけでいい(なぜ英語を学ぶのか?;年に3つ、新しいことに挑戦する ほか)
第3章 他人に流されるな、自分を見ろ(講師の言いなりになるな;ワンクール古い教育者の考え ほか)
第4章 学びを自動化するコツ(W杯は現地観戦;僕らを駆り立てる英語教材 ほか)
★★★堀江貴文の「これからの時代の英語論」★★★
―――――――――――――――――――――――――
●英語力を効率的に上げる思考・テクニックを解説
●世界で活躍する7名のインタビューを掲載!英語をどのように武器にしてビジネスにつなげたか?リアルな言葉で語る。
●ここだけ!AIツール・ChatGPTなどを使った英語学習法3選
―――――――――――――――――――――――――
●Woud、Couldなんていらない
●AIは手助けしてくれるが、自分でしゃべるほうが圧倒的に早い
●「誰と何を話したいか」で英語は学びやすくなる
●「お勉強」じゃない、没頭する「学び」をしろ
●年に3つ、新しいことをやる
●教材をハシゴしろ
●話せないより、話そうとしないほうが問題
●結果を求めるな、現状を把握しろ
●サボれない仕組みをつくれ
●ChatGPTを使いこなすための勉強はいらない
●講師の言いなりになるな
●教育者の考えはワンクール古い
●悔しさこそモチベーション
●「自分がバカ」と知っている人は強い
●苦手意識で将来を決めるな
●「できない理由」を先に考えるな
●勉強=我慢ではない
●「折れる」のは成果を手放すこと
●稼ぐことが学びになる世界を手に入れろ
◎ワールドカップで英語を身につける
◎村上春樹を英語で読む
◎会話をYes、Noで終わらせない
◎英単語は妄想で覚える
◎映画のキャラになりきって英語を話す
◎言葉を「パズル」にして遊ぶ
◎スマホを英語モードにする
◎YouTubeで英語をどう学ぶか
■7名のインタビュー■
「40代でも遅くない。すぐに英語を勉強してください」村上憲郎(元グーグル日本法人名誉会長)
「英語を習得するには、あと1760時間かかる」坪谷ニュウエル郁子(内閣官房教育再生実行アドバイザー、国際バカロレア日本大使など)
「有史以来最大のチャンス。みんないそげ!」藤岡頼光(セブ島最大の英会話学校「QQ English」を経営)
「英語を学ぶことを通じて思考が広がった」三木裕明(ゲームプロデューサー、映画プロデューサー)
「イスラエルでは英語を話せるようにするのが当たり前」ロミ・レヴィ・ヤマモリ(セキュリティ・エンジニア)
「世界でさまざまな人と話せると知識の宝庫が増える」竹林朋毅(ラクジュアリーブランドCEO)
「毎日英語に触れ続けること。1日だって間を空けてはいけない」イムラン・スディキ(英語のすべてをスーパー楽しくする会社(株)ブルーフレイム代表)
■ AIツールを使った英語学習法3選■
利用者の実体験とともにおススメの使用法を細かく紹介。
・Chat GPTは有能な校正者
・発音矯正アプリELSA 完全レビュー
・ChatGPTでTOEIC模擬試験をつくる
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本史 不適切にもほどがある話
-
価格:891円(本体810円+税)
【2024年10月発売】
- ホリエモンのニッポン改造論
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年07月発売】
- 消費者法 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
- マンガ 頭がいいとは「疑う」ことである
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- 疑う力「常識」の99%はウソである
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年02月発売】