- 自民党はなぜここまで壊れたのか
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2024年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784569857633
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 皇室の掟
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年03月発売】
- 参議院
-
価格:946円(本体860円+税)
【2023年06月発売】
- 検証内閣法制局の近現代史
-
価格:968円(本体880円+税)
【2022年07月発売】
- 嘘だらけの池田勇人
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年10月発売】
- 検証財務省の近現代史
-
価格:902円(本体820円+税)
【2012年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、あなたが日本の政治に絶望する、その理由が正しいのか間違っているのかを診断します。戦後日本の政治において、政治とは自民党派閥政治のことであり、政治改革とは自民党の派閥政治の改革でした。日本国が地球上で文明国として生き残るために何が必要なのか、単なるゼニ・カネ・スキャンダルの話ではないと前置きしてから、お話を始めます。
第1部 これだけは知っておきたい政治改革挫折の歴史(派閥解消は自民党伝統の“エクストリームスポーツ”;政治改革の原点は三木武夫;自民党の賞味期限は二十年、国家であることを捨てた日本 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 あなたが日本の政治に絶望する十の理由(政治とカネ―むしろショボくなった;腐敗防止が進みすぎ?理解不能の謎ルール;選挙制度―小選挙区制悪玉論は素人談義 ほか)
終章 「ひれ伏して詫びよ」(日本国を地球上で文明国として生存させる;「綱領」「組織」「議員」の三つが兼ね備わった政党;「政治に関心がある普通の人」を集める ほか)
政治とカネなど入口にすぎない! 国民に絶望を与える闇と茶番を憲政史研究家がくまなく解説。
●「派閥解消」「政治改革」は自民党のお家芸。過去、何度となく繰り返された光景である。派閥解消を口にするたび、党内の派閥は強固になっていった。資金に関する自浄作用は、今に至るも見られない。もちろん、彼らが使っているのはわれわれの税金だ。
●「選挙に行く意味がない政治」はどうすれば変わるのか?堕落しきった「万年与党」が政治を支配してきた要因、国民に残された唯一の希望のありかを探る。
●政権交代を望む声が高まる今、様々な疑問に対する答えが盛り込まれた1冊。
●第1部 これだけは知っておきたい政治改革挫折の歴史
●第2部 あなたが日本の政治に絶望する十の理由
●終章 「ひれ伏して詫びよ」