この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 與真司郎フォトエッセイ 人生そんなもん
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- はじまりとおわりとはじまりとーまだ見ぬままになった弟子へー
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 中山庸子の夢を叶えた暮らしの手帖
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
苦しいときに読みなさい。ベストセラー医療小説『泣くな研修医』著者による魂のエッセイ。現役外科医が“命の現場”で見いだした後悔のない生き方。
第1幕 「何者でもない」君へ―医学生の苦悩(やりたいことは見つかったかい?;自分の「努力のおかげ」なんて思うな ほか)
[日販商品データベースより]第2幕 飛躍をめざすのなら―医師国家試験への挑戦(君はなぜ働くのか―天職と出会う唯一の方法;人の気持ちを考えるとはどういうことか―仙人医師の教え ほか)
第3幕 つまずきを乗り越える―研修医の葛藤(2種類の努力と、幸運を連れてくるもの―医者の就活;24時間、仕事漬けの職場で ほか)
第4幕 人生の扉を開く鍵―新人外科医の成長(上司との軋轢―キャリアを妨害されたら?;その話は伝わっているか―チーム医療で動く ほか)
「これは息子への手紙であるとともに、
私の遺書である」
すべて実話! 『泣くな研修医』著者が語る
「いのちの現場」でつかみとった <人生のステージ>を超える鍵
人生にはさまざまなステージがあります。
どうしても行きたい志望校に行けず苦しむ数年間、
置かれた場所にまったく馴染むことができず悶える日々。
親や兄弟などの家族が命を落としたり、大切な友人を失ったりして呆然とする季節。
越えられそうにない壁に当たるとき、
誰もがみな、こんな段階を経て大人になっていきます。
ひとつのステージを終えて次のところに行く、
その間には必ず扉のようなものがあります。
そういった苦しいステージから次のステージへと進むための
「人生の鍵」について、この本ではていねいに記しました。
**
本書は、ベストセラー小説『泣くな研修医』の作者であり、
現役外科医として日々メスを握り続ける著者が、異色なキャリアを振りかえり、
自身の「何者でもない時代」ーー二十歳で失意のなか鹿児島に渡って、医学生を過ごし、
医師となり東京の病院に勤め、やむにやまれず福島県に赴任した時代までーー
の失敗からつかみ取った「人生の扉をひらく鍵」について明かします。
人間関係や将来の進路に悩む中高生、社会の荒波に溺れそうな大学生、
そして、そういったお子さんを持つすべての親御さんに読んでもらいたい
「何者でもない自分が強力な味方に変わる」珠玉の1冊です。
*鹿児島県の新聞である南日本新聞の人気連載「朝の文箱」を大幅加筆。
「ベスト・エッセイ2023」(日本文芸家協会編、光村図書)選出(「間違えてはいけない問題」)を収録。