この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 家系図つくってみませんか?
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年04月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 最強の言語化力
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年03月発売】
- イラスト&図解知識ゼロでも楽しく読める!人間関係の心理学
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
二つの戦争のはざまで考える。激変する世界や日本の状況を、どうしたら自分たちの言葉で表現することができるのか。複雑に絡み合う現代を“往復書簡”という形で互いの見解を探りながら、問題の核心に迫る。
1 ウクライナ戦争(ウクライナ戦争 私たちは何を見ているのか;ロシア‐ウクライナ戦争と、平和思想としての「海洋国家」論)
2 記録、世界史、ナラティブ、フェイクニュース(世界史から「兵士」になることを考える;ポスト・トゥルースの時代と「新しい戦前」のはじまり)
3 追悼・小浜逸郎(「エロス身体」と「季節体」の近さについて―小浜逸郎さんの核心の思いの方へ;遠くで見える「近さ」と近くで見る「遠さ」;佐藤さんの返信への、取り急ぎの返信)
4 「福祉」の言葉は今、どこにいるのか(福祉にとって「美」とはなにか;映画『月』をめぐる批判、その「差別糾弾の論理」への異論;「松本人志問題」から「世界史」への視座を―あとがきに代えて)