- モンゴル帝国 草原のダイナミズムと女たち
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2024年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784065366776
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国を見破る
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年08月発売】
- モンゴル草原の歴史戦
-
価格:1,080円(本体982円+税)
【2024年12月発売】
- 中国人とモンゴル人
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2021年03月発売】
- モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料 7
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2015年02月発売】
- 墓標なき草原 下
-
価格:1,562円(本体1,420円+税)
【2018年12月発売】
[BOOKデータベースより]
空前絶後の大版図はどう生まれたか?カギを握っていたのは実は女たちだった…。モンゴルに生を享けた著者が描く遊牧民の世界観、そして帝国の盛衰!
第1章 遊牧民と女性が世界史をつくった
[日販商品データベースより]第2章 チンギス・ハーンと四つの宮帳
第3章 国母ウゲルンとボルテ后
第4章 キリスト教徒の姫君と遊牧社会
第5章 帝国のために、名誉のために
第6章 ハラ・ホリムとオゴダイ・ハーンの宮廷
第7章 二人の孤独な女
第8章 ソルカクタニ・ベキとその息子たち
第9章 大都に交錯する光と血
第10章 高麗の虹
第11章 ユーラシア大再編のなかで
第12章 マンドハイ妃の物語
近年、モンゴル帝国に関する研究が文献、考古学ともに長足の進歩を遂げ、従来の「野蛮、残虐」といったイメージは大きく修正が迫られています。とくに遊牧民によってユーラシア世界が統一された結果、情報の伝達と交易が飛躍的拡大、それによってはじめて「世界史」が生まれたとみる考えかたは常識となりつつあります。
また、遊牧民の世界は定住農耕とはまったく別の論理に基づく社会システムであって、そこに優劣はありえないことを多くの人が理解しはじめており、なかでも女性の役割がきわめて大きかったことが注目されています。たとえば2010年に刊行されたアメリカの文化人類学者ジャック・ウェザフォードによるThe Secret History of the Mongol Queensは欧米人のモンゴルやユーラシアの遊牧民に対する偏見、ヨーロッパ中心主義を打破するために書かれ、ベストセラーとなりました。。
本書も同様にチンギス・ハーンの征服とその子どもたちによる勢力拡大がどのようになされていったか、武力だけに頼らない婚姻政策の実態、また権力闘争の舞台裏を描き出します。