この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界中の翻訳者に愛される場所
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年08月発売】
- 大人のためのカタカムナ音読法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- データフローダイアグラムいにしえの技術がもたらすシステム設計の可能性
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- 生きること、そして哲学すること
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年09月発売】
- 価値の生まれ方
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
北アメリカのフランスの三つの植民地、アカディア、ケベック、ルイジアナの歴史に事例を採る。現代の、個人の権利についての意識の広がりへの希望と、富を得ることを目的として開発されるたぐいの技術の進展に対する不安とに論をつなげる。ハマスによるイスラエル襲撃と後者の軍事行動の勃発を受け、急遽、権利の在り方をめぐる考察を「はしがき」として記す。
序 本書の趣旨・哲学の目で歴史を読む
[日販商品データベースより]第1部 歴史に関心を持つこと(歴史への関心と無力感;私が歴史に興味を持つ理由)
第2部 三つの事例で考える(アカディア;ケベック;合衆国とルイジアナ)
人の生き方の大枠を定めてきたのは、富への欲望と結託した政治的なものであった。その大枠の中でいつの世も、
名もなき人々は懸命に生き、世代をつなごうとした―。
本書は、北アメリカのフランスの三つの植民地、アカディア、ケベック、ルイジアナの歴史に事例を採る。
現代の、個人の権利についての意識の広がりへの希望と、富を得ることを目的として開発されるたぐいの技術の進展に対する不安とに論をつなげる。
そして、ハマスによるイスラエル襲撃と後者の軍事行動の勃発を受け、急遽、権利の在り方をめぐる考察を「はしがき」として記す。