- 子どもの登園しぶりに困ったら
-
保育士、看護師からのメッセージ
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2024年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784779129780
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 『ワーママ』5年目に読む本
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年04月発売】
- ピジョンの子育て
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
子育ての「正しさ」よりも「楽しさ」に出会う。子育てという旅を一緒に歩む子どもと心を通わせ、悩んでいたことが、わが子への愛しさに変わりますように。X(旧Twitter)で子育ての質問600超に回答してきたプロジェクト初の著書。
1章 はじめての園生活、毎日の涙 0〜2歳ごろ
[日販商品データベースより]2章 とにかくイヤイヤ、行きたくない! 2〜3歳ごろ
3章 揺れ動き、成長していく 4歳〜
4章 環境が変わった時に
5章 体調が悪いのかなと思ったら
6章 発達に心配のあるお子さん
子どもが「幼稚園、保育園に行きたくない」
と言ったら、どうしたらいい?
子どもが幼稚園・保育園へ行きたくないというとき、年齢や特性、環境などによってもその原因や対応方法が異なり、保護者はどうしたらよいかと悩み、不安に思います。ツイッターでこれまで 600件超の相談に答えてきた現役の保育士、看護師から成るプロジェクトチームが、Q&Aを軸にして発達の背景、親のかかわり方などを解説します。
【主なクエスチョン】
・ママ、パパにべったりなわが子。小さいうちから園に預けて大丈夫か心配です。
・「行きたくない」の理由がわからないのですが、本当に預けて大丈夫でしょうか?
・4歳を迎え成長を感じる一方で、園に行きたがらない日が増えています。
・園の行事が近くなり、行きしぶることが増えた気がします。
・朝になると「おなかが痛い」と言いますが、本当に体調不良なのでしょうか。
・発達がゆっくりめなわが子。園になじむのも時間がかかり、この先が心配です。 …ほか多数