- 古代インドの神秘思想
-
初期ウパニシャッドの世界
法蔵館文庫 はー2ー1
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2024年07月
- 判型
- A6
- ISBN
- 9784831826701
[BOOKデータベースより]
語は火、眼は太陽、思考力は月、気息は風である―。小宇宙と大宇宙の対応の思想は、初期ウパニシャッドの核心をなす「個体の本質アートマンと最高実在ブラフマンとの一体性の自覚」へと深化する。古代インドに展開された、生命の本質とは何かを求める叡知、神秘思想の本質を解明した最良のインド思想入門。
第1章 古代インドの叡知―ウパニシャッドが現代に伝えられるまで
第2章 祭式から哲学へ―ブラーフマナとウパニシャッド
第3章 ブラフマンとアートマン―最高実在と個体の本質
第4章 「有」の哲学―ウッダーラカの学説
第5章 「非ず、非ず」のアートマン―ヤージニャヴァルキヤの思想(1)
第6章 輪廻と解説―ヤージニャヴァルキヤの思想(2)
第7章 アートマンと外界―『カウシータキ・ウパニシャッド』の教説
語は火であり、眼は太陽であり、耳は方位であり、思考力は月であり、気息は風である――
小宇宙と大宇宙の対応の思想は、やがて個体の本質アートマンと宇宙の最高実在ブラフマンの一致の自覚へと深化される。古代インドに展開された生の根源とは何かを求める叡知、神秘思想の本質を、初期ウパニシャッドをもとに解明した最良のインド思想入門。
■目次■
法蔵館文庫版の刊行によせて
はしがき
プロローグ
第一章 古代インドの叡智――ウパニシャッドが現代に伝えられるまで
第二章 祭式から哲学へ――ブラーフマナとウパニシャッド
第三章 ブラフマンとアートマン――最高実在と個体の本質
第四章 「有」の哲学――ウッダーラカの学説
第五章 「非ず、非ず」のアートマン――ヤージニャヴァルキヤの思想(1)
第六章 輪廻と解脱――ヤージニャヴァルキヤの思想(2)
第七章 アートマンと外界――『カウシータキ・ウパニシャッド』の教説
エピローグ
講談社学術文庫版あとがき
講談社学術文庫版解説 赤松明彦
引用文献索引
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- インド哲学10講
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年03月発売】
- インドの文化と論理
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2000年10月発売】
- 福沢諭吉と渋沢栄一
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年08月発売】
- 石田梅岩『都鄙問答』
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年09月発売】
- 五輪書
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年12月発売】