ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
現代アメリカにおける概念の相克から読み解く
ミネルヴァ書房 樋口とみ子
点
リテラシーとは何か。リテラシー教育が社会にもたらすものとは。本書は、機能的リテラシー論と批判的リテラシー論の対立軸を、思想的基盤の変遷と現代のアメリカ合衆国における具体的な教育実践から再検討する。概念のダイナミックな展開をとらえることをとおして、対立を乗り越える新たな展望を示す。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
田中美和
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
長谷部恭男 佐伯仁志 酒巻匡
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2021年11月発売】
周鋒 王苗
価格:850円(本体773円+税)
【2023年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
リテラシーとは何か。リテラシー教育が社会にもたらすものとは。本書は、機能的リテラシー論と批判的リテラシー論の対立軸を、思想的基盤の変遷と現代のアメリカ合衆国における具体的な教育実践から再検討する。概念のダイナミックな展開をとらえることをとおして、対立を乗り越える新たな展望を示す。