この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 体育の学習内容の探究
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年12月発売】
- 体育の教材を創る
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2012年02月発売】
- ボール運動の教材を創る
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年03月発売】
- ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校理科
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年11月発売】
- とどいてますか
-
価格:253円(本体230円+税)
【2022年04月発売】




























[BOOKデータベースより]
第1章 「指導案通りいかない!」を乗り越える(なぜ道徳授業は「指導案通りいかない」のか;「指導案通りいかない」とどう向き合うか;「指導案通りいかない」を乗り越えるポイント1 子どもの実態を把握し直す;「指導案通りいかない」を乗り越えるポイント2 授業のねらいを明確にする;「指導案通りいかない」を乗り越えるポイント3 発問を吟味する)
第2章 「指導案通りいかない!」が起こるポイント地点(“導入”前の時間に学んだことを確認する場面;“導入”子どもの既有知識を確認する場面;“展開”教材文の内容を整理する場面 ほか)
第3章 “実践”「指導案通りいかない!」からはじめる小学校道徳授業(1年;2年;3年;4年;5年;6年)