この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもが中心の「共主体」の保育へ
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年09月発売】
- 役立つ!活きる!保育ドキュメンテーションの作り方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年02月発売】
- 保育園一年生
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 大豆生田啓友対談集 保育から世界が変わる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年01月発売】
- 子どもが対話する保育「サークルタイム」のすすめ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
教室、学校、地域に着目したチーム・アプローチの理論と実践。
第1部 総論(「チームとしての学校」とは;チームの協働による教師の成長と課題)
[日販商品データベースより]第2部 各論(「教室」を基盤とした関係教師の協働;「学校」を基盤とした教師と外部専門家との協働;「地域」を基盤とした教師と関係者との協働)
特別支援教育における教師間・外部専門家等との連携・協働について、理論と実践の双方から理解を深めることができる「チーム・アプローチ」の決定版。実践は「教室」「学校」「地域」という協働の場に着目し、16の解説と事例で構成。読者は「事例ガイド一覧」を参考に、興味・関心のある事例から読み進めることも可能。